![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中で来年4月に復帰予定。フルタイムは難しいため、数ヶ月後に退職し、パートやアルバイトで扶養内で働く予定。転職時に8時間以上の勤務が問題になるか相談中。
わかる方教えて欲しいです。
現在育休中で来年の4月入所希望です。
保育園決まったら今の会社にはひとまず戻りますが、子供のいる生活で環境が変わったりして二交代が不可だったり持病があったりすることからフルタイムは厳しいと考えてます。
そちらに関してはあまり融通が効きません。
なので復帰して数ヶ月で退職し、パート、アルバイトで3〜6時間あたりの扶養内で働くのが最善かなと話してます。
その場合、優先順位の加点は8時間以上の勤務で出しても転職した際に特に何も言われないのでしょうか?
言葉が上手くなくてすみません…
- はじめてのママリ🔰
コメント
![なぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぁ
その地域によって基準が違うのでなんとも言えませんが...
私の住んでる地域では入園後3ヶ月以内の転職は今と同じ条件じゃないと審査をやり直すと言われました。
3ヶ月過ぎれば時間を減らした転職でもOKとの事なので私も数ヶ月頑張って転職しようと考えてます😊
お住いの役所の保育課に聞けば詳しく教えてくれますよ🙆♀️
はじめてのママリ🔰
コメント頂きありがとうございます😊
3ヶ月以内など規定があるのですね…💦
役所に聞こうと思ったのですがそれも査定されてたら…とか思うとなかなか聞けずでした。
ありがとうございました😊
なぁ
主人の転勤が多く今まで3箇所の保育課にお世話になってますが、そんな意地悪な事言われたことないですよ😊
どちらかと言うと皆さん親切にしてくれました‼️
分からないことは聞かないと済まないタイプなので何でもぶっちゃけて聞いてますが役所の人もきちんと対応してくれます🥰
直接はハードルが高いと思うので電話で問い合わせしてみてください!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😅
私の過剰反応でしたね…💦
たしかに!電話だと匿名で問い合わせすること出来ますね✨
土日明けたら速攻聞いてみます!