※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

①ハンドブレンダーは便利ですか? ②赤ちゃん用アイテムのおすすめ教えてください ③バウンサーで離乳食食べさせてもいいでしょうか

もうすぐ離乳食始めようと思ってるので、質問が多いですがよろしければ1つでも教えていただけるとありがたいです🙇‍♀️✨

①ハンドブレンダーはあったほうが便利ですか?
②赤ちゃん用スプーン、エプロン、食器はどこのものを使ってるなど、おすすめ教えてください!
③バンボなどイスを用意していないのですが、バウンサーに乗せて離乳食食べさせてもいいのでしょうか?

よろしくお願いします!

コメント

deleted user

①ほとんど手作りですが、持ってないです👌🏻

②食器はミキハウスのセット
エプロンはベビージョルン
スプーンはののじを使ってます!

③初期の頃からハイローチェアに座って食べてます😊
バンボは脱走するようになるかもなので、離乳食用として買うのはおすすめしないです🤣
(娘は最近バンボ脱走してもう使えなくなりました)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バンボから脱走することもあるのですね!🤣
    コメントありがとうございます😊
    参考にさせていただきます!

    • 10月30日
はじめてのママリ

①あって楽チン✨白米、にんじん、ほうれん草などブレンダーでささっと作り冷凍ストック作ってました😊今はオヤツ作りでスコーンやクッキーに混ぜる野菜を細かくしたり、スムージー作りに役立ってます😊
②はじめはDAISOの小さい器(ハートなど)で、その後はスリーコインズでシリコン食器。スプーン、フォークはリッチェル。
③最初はバウンサーで全然OK!
その後はリッチェルのベビーチェア。床にも置けて、食卓椅子にも付けれるタイプのもの。可愛い。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初はあまり量も食べないのでダイソーのやつでもよさそうですね😆
    リッチェルの椅子はバンボみたいになっててどちらにも使えるものですかね!?
    コメントありがとうございます☺️
    参考にさせていただきます!

    • 10月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あっという間に使わなくなりますよ😊
    今は息子が喜ぶのでアンパンマンの食器一色です🤣
    そうです✨ごきげんチェアというものです。
    ただバンボと違い支えがないので7ヶ月から使えますが、月齢が浅いとどんどん前に滑ってきます🥲ただあっという間に腰が立つようになります☺️
    別なメーカーからはバンボみたいに支える所があるやつもあります。
    ちなみにバンボはうちの子は足が太くて入りづらく面倒になってしまい、数回しか使えなかったので、こちら買って正解でした😫

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    好きな物ができてきてからキャラクターの物を買うのもいいですね😳
    うちの子も太もも太めなので入るか不安なので、こちらのごきげんチェアならいいですね😍
    とてもいい商品を知れました!買いたいと思います!
    詳しく教えていただきありがとうございます😆✨

    • 10月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    グッドアンサーありがとうございます。
    そしたらバンボは使える期間がほんと少ないので…。何気に高かったのに🥲
    あとずり落ちてくる時は下に100均などに売ってるゴム素材の滑り止めがいいですよ😊
    こちらの商品7ヶ月頃からです💦
    それまでは私バウンサーであげてました😊
    離乳食作り大変だけど、ファイトです‼️
    食べさせてたはずが自分で食べるようになるまであっという間です😊

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バンボ結構高めですよね😓
    なるほど!滑り止めですね!
    7ヶ月頃になるまではうちもバウンサーに乗せて食べさせたいと思います☺️
    ありがとうございます!離乳食頑張ります😂
    子どもの成長は早いですね😢

    • 10月30日
たまご

①使う期間は短いですが、わたしはあって良かったと思ってます🙆
②食器はディモアのものを使っています。セリアの小さい食器可愛いなぁと思って買ったけどあまり使わなかったです💦💦割れないものが一番✨
スプーンは、コンビのものを西松屋で買いました!
③うちも最初はハイローチェアの背もたれを上げて食べさせてましたが、姿勢が崩れやすく足もつかないのでハイチェアを導入しました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!割れないお皿にしたいと思います✨
    コメントありがとうございます☺️
    参考にさせていただきます!

    • 10月30日
ピィ

①最初は裏ごし器でいけると思ってましたが3週目くらいから心が折れてブレンダー買いました🙋‍♀️
コツを掴めばめちゃくちゃ時短になり量も作れるのでオススメです🤩
離乳食だけじゃなくスムージーを作ったり大根おろしを大量に作って冷凍したり便利だと思います🙂

②ナイロンのエプロン可愛いし便利で買いましたが引っ張っちゃって着けてくれなくてよだれかけで食べてます😢
1つ試しに買ってみて着けてくれたら買い足すといいと思います💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり裏ごしだと大変なんですね😂
    離乳食以外も使えるので購入したいと思います😆
    コメントありがとうございます☺️
    参考にさせていただきます!

    • 10月30日
もも

①私にとってはもう必須というほど大事です!
おかゆはもちろん、葉物野菜なども一瞬で粉々になるので裏ごし(これがかなり精神削れるのです)しなくて良くなりました✨
まとめて作って製氷皿で固めればチンするだけなのでとても楽です!
1食ごとに手作りしたいのならあまりいらないかもしれません🙂
今はフードプロセッサーやジューサーとして使ってますのでコスパバッチリです✨
②スプーンはピジョンのだったか頂き物を使ってました。使ったことありませんが、40度以上で色が変わるスプーンは火傷防止に便利そうだなと思いました😊
エプロンは100均の使ってましたが、有名どころだとベビービョルンのやつですね✨
③今はいいと思います✨ぽっちゃり体型だとバンボが入らなくなると聞くので徐々に椅子を検討したらいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まとめて作ろうと思ってるので購入したいと思います😆
    他のことにも使えていいですね!✨
    バンボ入らないこともあるんですね😂
    とりあえず最初はバウンサーであげます!
    コメントありがとうございます😊
    参考にさせていただきます!

    • 10月30日