※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

授乳回数の減らし方について相談です。現在はリズムがあり、お腹が減ってから授乳していますが、どうやって減らしていけばいいか不安です。今は1日6、7回授乳しており、夜間は2、3回です。離乳食も進めていますが、減らすタイミングがわからないとのことです。

授乳について

授乳回数は自然に減っていくと思うのですが、
自然にってどんな感じでしたっけ?💦
今はリズムが出来ていて、時間になったら授乳する感じですが、お腹減ったとぐずるまであげないようにするのですか?

今は1日6、7回授乳しています。
約4時間おきで、夜間に2、3回です。
夜間は、沿い乳が楽なのと、3回食になるまで止める予定は無いです。

8時半 離乳食①+授乳
13時 授乳
17時 授乳
18時半 離乳食②
20時 授乳

という感じですが、ここからどうやって減らすのでしょうか?
まだ減らさなくて良い月齢だと思いますが、ここから減らしようある…?と疑問に思ったので質問させていただきました😅

コメント

ママリ

我が子は1歳半で保育園行き始めるまで、一日6〜7回ぱいぱいタイムしてました😂やめどきって難しいですね。
本人が離れるまでいいや〜と思っていたら、未だに夜寝る時は必ずぱいぱいです(笑)

  • ままり

    ままり

    なるほど、離れる環境になったらあげられませんもんね!
    やめどき難しいです😣
    ありがとうございます!

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

13時に離乳食が追加になって、3食しっかり食べられると離乳食の後がだんだん欲しがらなくなり、欲しがらなければ食後をやめました。17時くらいの授乳を16時くらいに補食にしてバナナやヨーグルトなどに置き換えました。寝る前は最後まで残り1歳で牛乳飲めるようになり、寝る前に牛乳あげたら母乳欲しがらなくなり疲れて寝るので卒乳でした。

  • ままり

    ままり

    あー!イメージ出来ました!
    具体的に、ありがとうございます✨
    助かりました✨

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

下の子は取り敢えず自然と飲まなくなってって、今は日中は全然欲しがらないので早朝と寝る前、夜間で3回とか4回になりました。
欲しがるまであげなくて良いかな、って感じであげなかったって感じです笑。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます✨

    • 10月29日