
3歳の息子が約束を守らずに泣いている。お菓子をあげるべきか悩んでいる。どうしたらいいか。
3歳の息子の事です。以前も怒り過ぎてしまって相談させてもらいましたが、対応についてです。
幼稚園バスを降りてから家に帰るまで少しだけ歩くのですが、いつも手を繋ぐか、繋がなくても車が来たらすぐ繋げるように私の真横を歩いてもらうようにしてます。(私は下の子のベビーカーを押してます)
ですが急に走り出したりするのでその時は危ないのでもう手を繋いでと怒ります。
今日は何度言ってもわざと走ったりスタスタ行こうとするので、「約束守れないならおやつ食べれないからね」と言いました。
そしたら家に入る前から爆泣き。息子は怒って手も洗わなくてずっとお菓子食べたいと泣いているので洗面所に放っておきました。
あまりにも泣くので、もしかしたらこれも虐待なのかな?と思い始めたのですがどおなのでしょうか😔?
これで私が諦めてお菓子をあげてしまったらいつまでも約束を守れないような気がして、、、
でも幼稚園終わって帰ってきていつも1つだけお菓子食べてるから楽しみにしてただろうし、お腹も空いてるよなっておもったりもして。
こーゆうときはどうするのが正解なのでしょうか😞
なんとか手は洗わせましたが、これを打ってる間に息子は不貞腐れてソファーで寝てしまいました😕
- いっちゃん(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

のんのん
虐待ではないと思いますよ😊
うちも最近よくあります💦
おっしゃる通り、大人が折れてしまうと子供は学習してしまうので、とにかくそこだけは気を付けてます😂
お昼寝から起きて、落ち着いた頃にお話してみるといいと思います。
「ちゃんとお約束したのにどうして守れなかったの?とっても危ないんだよ、大事なことなんだよ」と。
明日からはちゃんとできると約束できたなら、夕飯のあとに何かおやつのような物をあげてもいいかもしれませんね!

ママリ
いや、それは絶対辞めさせないといけないとこです。
どれだけ泣かれても手を離して走って車に轢かれてからじゃ後悔しても遅いです。
嫌われようが安全第一!
あと2人乗りベビーカーもありますよ!すっごい便利です。
お兄ちゃんは後ろで立ち乗りや座り乗り出来るやつです
-
いっちゃん
遅くなりすみません😖
確かに事故に遭ってからじゃ遅いですよね💦
危険なことはこれからもきちんと教えて行くようにします!!
2人乗りベビーカーの情報もありがとうございます☺️
調べてみようと思います!- 10月30日
いっちゃん
遅くなってすみません😖
やっぱり大人が言ったことはちゃんと貫かないとですね!
あの後お昼寝から起きたのでちゃんと落ち着いて話してプリンを食べさせました🥺
とても参考になりました!!
ありがとうございます😊