※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

赤ちゃんが抱っこで寝かし付けしないと寝ないけど、いつも泣いている状態ではなく、自分で眠れないことが気になる。これは普通のことなのか不安。周りで同じような話を聞かないので心配。

いつの間にか寝ていたということがこれまで一度も無く、抱っこで寝かし付けをしないと寝ないのですが普通でしょうか?

セルフねんねをして欲しいというわけでもないのですが、よく聞くようないつの間にか赤ちゃんが寝ていた!とかトントンだけで眠れるようになった!orトントンで落ち着いた!ということが生後三ヶ月の間に一度も泣く、寝る前に寝ぐずりをしてそれを放ったことはないのですが放っておいたら
たぶんずっと泣き続けます。

これは赤ちゃんあるあるなのでしょうか?
女の子で入眠がへたっぴな子の話を周りで聞かないのでちょっと気になりました😅

コメント

ママ

逆に私はセルフねんねをしてくれる赤ちゃんをあまり知りません😂
男の子でも女の子でも、抱っこして寝かし付けだから大変~!早くセルフねんねして欲しい😰って話しか聞いたことないです🙈(ネントレしてない場合ですが)

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます😊
    なんだか周りには泣き声も小さくて大人しいような子が不思議と多くて、日中も寝っぱなしで心配になる〜というような話ばかり聞くのでうちの子が激しいのでは・・と気になっていました💧
    ネントレができる気配が無いのですが、文字通りトレーニングすれば落ち着くものなんですかね〜😢

    • 10月29日
  • ママ

    ママ

    寝っぱなしで…という子も確かにいますが、たぶん寝かしつけしないと寝ない子の方が低月齢では多いと思います😌
    ネントレも合う子と合わない子がいるので、難しいですねぇ💦
    息子は何式のネントレしても、ギャーン😭と泣くのでかわいそうでやめました😅

    • 10月29日
  • ママ

    ママ

    それを聞いて安心しました😂
    周りとのギャップで入眠が下手なのは睡眠障害に片足突っ込んでるのではないか・・とすら思いかけていたので😢
    ネントレはうちの子も確実に泣きますし絶対可哀想になってできないと思うのでもう少し落ち着いたらにしてみようかなと思いました🤔

    • 10月29日
みーちゃん

女の子を2人育ててきましたが、抱っこで寝かしつけしていましたよ😅
それが赤ちゃんだと思っていました😊
寝るのが下手とか苦手とかって、夜泣きしたり、夜中も起きていたり、そういうのだと思っていました😅

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます😊
    そうなのですね!
    うちの子寝るのが下手っぴなんだな・・と気にしておりましたが、その認識でいけばしっかり寝てくれる子に入りそうで安心しました🙌

    • 10月29日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    今だけの可愛い時間を楽しんでくださいね😊
    抱っこで寝てくれるなんてなくなりますから😨

    • 10月29日
お地蔵さん

この月齢ではいつの間にか寝ていたことはありませんでした!
うちの子は一歳近くなってからです😅

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます😊
    だんだん重くなるのは大変ですが、そんなものか〜と逆に安心できました✨

    • 10月29日
くうちゃん

息子も寝るのが下手で、10ヶ月くらいまでは抱っこじゃないと寝ない子でした。本当に腕がしんどくて、腱鞘炎になったりもしましたが10ヶ月以降はだいぶセルフねんねできるようになりました。
抱っこでしか寝ない子も居るし、お布団でちゃんと寝る子も居るしさまざまだと思います。新生児の時に抱っこで寝かしすぎたのかもね。と助産師さんに言われたこともありました🥲抱っこして寝たと思ってお布団に寝かしたらすぐ起きたりもしょっちゅうありました。

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます😊
    なるほど、月齢と共に眠れるようになっていくのですね!
    新生児の時は抱っこばかりでした👶
    抱っこで揺れていないと泣き止まなかったからそれしか方法が無かったのですが・・😅
    背中スイッチはもちろん搭載されています!
    先は長そうですが抱っこねんね頑張りたいと思います・・!

    • 10月29日
  • くうちゃん

    くうちゃん

    一歳すぎたら自然と寝てくれるようにはなるかと🤔
    息子はショートスリーパーすぎてもう呆れてますが(笑)
    寝ない子は寝ないんだ。と思うしかないんだと悟りました。笑
    抱っこで揺れてないと泣きやまなかったの一緒です😢家事するのも大変ですよね。でもずっと抱っこできるのも今だけなのかもしれないです🥲❤️お互い育児頑張りましょうね!

    • 10月29日
ひろ

普通ですよー!
よく寝る下の子ですら、月齢によって(3ヶ月ぐらいは特に)抱っこしないとダメな時ありました。
上の子なんて、抱っこで寝かしつけても1歳まで置けなかったです😂

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます😊
    あるあるなようで良かったです💦
    質問とはまた別ですが、三ヶ月になってからなんだか寝ぐずりも手強くなった気がするのですがそんなものなんですかね🤔
    1歳までずっと抱っこはすごく大変そうですがそれでもやっぱり寝てくれる日はやってくるのですね😊

    • 10月29日
ママリン

うちの子もいつの間にか寝てた、なんてありえない子です!(笑)
生後4ヶ月頃からは夜だけは何もしなくても寝れるんですけど、
今でも昼間は寝かしつけないといつまでも起きてます🤣眠いはずなのに寝かしつけるまでは意地でも寝ません(笑)
周りの友達3人くらいいてみんな男の子ですが、勝手に寝る、後追いもしない、人見知りもしない、泣かない、抱っこしなくても平気って感じで全てが娘とは逆すぎて😅😅
これはもう性格かなと思ってました😅

今はたまーに添い寝してれば寝てくれることもありますがほとんど抱っこで寝かしつけてます💦そして布団に置けない事もまだあります…🥲

あこ

上の子は女の子ですがセルフねんねなんてしたことないです😂
今でも添い寝必須です!
添い寝だけで寝れるようになったのも1歳手前でした!

下の子は物理的に手が足りずほっとかれること多めなので、いつの間にか寝てたはよくあります!