※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
家族・旦那

長いですが読んでアドバイス貰えると嬉しいです!うちの旦那は朝自分の仕…

長いですが読んでアドバイス貰えると嬉しいです!
うちの旦那は
朝自分の仕事行くギリギリに起きて
子供や家のことは何もせず出て行きます。

帰ってきても出来てるご飯を食べて
タバコ吸いに行ってゆっくりトイレをして
ゆっくり湯船に浸かり出てきます。
寝る前に上の子の歯磨きをしてくれる?と頼むとしてくれますが言わないとしません。

そして、寝室まで行きとりあえず一番最初に寝てます。
下の子は私の添い乳ですが
上の子は旦那より遅く寝てますし添い乳で寝かせた後に私が子守唄など歌って寝かせてます。
下手したら子供より寝て朝起きてまた仕事行くという生活をしてる旦那。
私は下の子の夜中の授乳で、3時間おきに起きてます。

こうやって書き出すだけでも旦那って仕事と息子の寝る前の歯磨きしかしてませんよね😂

私今保活中ですが
この生活に仕事がプラスになるなら旦那のこと嫌いになりそうです笑
今専業主婦だからか本当に家事はノータッチになりました。必然的に育児も。
なんか私旦那といるのがしんどくてたまりません。
家事してくれなくなったよね。と伝えると
今はねーと言われます。

今は専業主婦だから全部してね。子供のこともしてね。
と言われてるようでなんか毎日辛いです。

日中も上の子の幼稚園に連れて行き
下の子は3-4時間おきに授乳しながら洗濯、掃除を済ませ
2人の病院や自分のハローワーク、市役所などに行き
買い物も全て下の子と一緒に行ってます。

上の子を迎えに行くとそのまま公園に遊ばせに行くので
迎えに行くまでに泣く下の子を対応しながら夜ご飯作り
お風呂の準備をして迎えに行きます。
そして2時間くらい公園で遊ばすこともあります。
帰ったら2人をお風呂に入れてご飯食べさせて
片付けして上の子の寝る時間に合わせて寝る準備も全部1人でしてます。

専業主婦のみなさんどうやって家事と育児してもらってますか?
比率が多くなるのは仕方ないと思いますがなんか最近私ばっかりで本当にしんどいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは共働きですが何回も言わないとまったくしませんよー😂(笑)私がパートなのでまだできてますがフルタイムなら家が無法地帯になると思います🤭

でも下の子が一歳ぐらいになってきてからせざるを得ない時がやってきます!(笑)しかもママさんが仕事したら俺やらない!とか言えないほど余裕なくなるのでするしないじゃなくて旦那さんも家事育児せざるを得ない状況になりますよ😂
それでもしないっていうなら子供のこと優先でいいと思います。
大人なんだから自分のご飯洗濯自分でしてーでOKです(笑)
うちはそんな感じで徐々にやるようになりました!
とりあえず私は朝一緒に起きてもらうところから始めました!自分だけ仕事行く前に起きて自分のことだけしていかれるの腹立ちますよねー😅