※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

26週2日で出産した子供が健康に育つか不安で、後遺症や将来のことが心配。他の経験者の気持ちの切り替え方やアドバイスが知りたい。

先日妊娠高血圧症とヘルプ症候群を合併し26週2日で出産した者です。子供は生後40日を超え今のところ大きな問題はなく大きく現在nicuで育っているのですが、今後の事やこれからの未来を考えると不安で不安で気が狂いそうです。
我が子が何か後遺症が残ってしまったら、、目が見えなかったら、、など毎日考えては不安になり、考えすぎて我が子を本当に愛せるかもわからなくなってしまったり、、。
子供の面会に行っては先生に「何か聞きたい事はありますか?」と聞かれるのですが、
うちの子は後遺症もなく育ちますか?
後遺症が残る可能性はどれくらいですか?
いつ私は安心できるのでしょうか、、?と、聞きたいけどどうせ濁されて余計に不安になりそうで怖くて聞けません。
もし同じ思いをした方いらっしゃいましたら、皆さんはどうされているのか、どのように気持ちを切り替えたのかなど教えて頂きたいです。。

コメント

パピコ

うちの子も小さく産まれましたが、正直、先のことは誰にもわからないと思います。
後遺症が残りますか?
可能性はどれぐらいですか?
と聞かれても、お医者様は濁したいんじゃなくて本当に、分からない事だと思います。


ずっと不安はついてきます。
少しでも発達が遅ければ、心肺は尽きないですし、自分を責めてしまうこともこれからあると思います。

これから、未熟児網膜症の検査が本格的に始まるぐらいの修正での週数ですか?

無事に抜管も済んでて、これから未熟児網膜症の検査で一喜一憂して、最後の退院前に頭のMRIを撮るのが、私の中の難関イメージです。

未熟児網膜症の検査も不安ですよね。我が子のこれからの視力に関係してくるし、もしかしたら小さいうちからメガネかもって😭😭

最後のMRIで、たまに脳室周囲白質軟化症が判明する子がいて、私は、お願いやからそうではありませんようにってずっと願ってました。


ただ、今、どれだけ悩んでもとりあえず、入院中はお医者様や看護師さんにおまかせするしかない。
とりあえず、搾乳頑張ろうって感じでした。。。

とりあえず、直母の練習や沐浴の練習が始まって、退院の目処が立ったら、一応、心が落ち着いてくると思います😊😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    そうなんです💦明日が網膜症の検査で目が悪かったらどうしよう。と不安になってしまって、、💦

    うちの子はまだ人口呼吸器がとれていないのですが、先生からは出産してすぐの頃に退院は半年かかると言われたのですが、SNSで同じ方達を見ているとだいたい3か月か4か月で退院している感じがしたのにうちの子は半年もかかるのはなんでなんだろう💦とまた考えてはネガティヴになり、もう気持ちがついていけなくなってしまっている感じです💦

    そしてこれからの流れを今始めて知りました。最後にMRIを撮るんですね。脳室周囲白質軟化症も始めて聞きました。怖いけど調べてみます💦

    本当に私ができる事は何もなく、搾乳と神様に祈るしかないです。無力ですよね。。

    ちなみに直母や沐浴はいつから始まるんでしょうか?💦
    目安は体重ですか?💦
    心が落ち着く日が早くきてほしいです。。

    • 10月29日
  • パピコ

    パピコ

    未熟児網膜症の検査は悪い感じだと検査の間隔が短くなるし、良ければ少し期間があくし、検査の結果を聞く度に毎回ドキドキした覚えがあります。

    うちの子は修正32週ぐらいで抜管したので、そろそろかもですね( ˘ᵕ˘ )✨

    退院の時期はおおよそで伝えてるかもですね。短く伝えて、長くなった方が両親が不安になるかもなので✋🏻💦
    だいたいですが、未熟児網膜症が治療など無ければ、出産予定日ぐらいに退院出来ることが多いと思います😊😊✨

    直母は、まず呼吸が安定して鼻マスクが取れてカニューレだけで大丈夫ようになって、コットに移って、哺乳瓶でミルクを飲む練習をして、上手に飲めるようになってきたら、直母が始まりました🍀
    (これが、うちの子はだいたい出産予定日の1ヶ月前ぐらいから哺乳瓶が安定したら直母の練習が始まりました。)

    それぐらいから、沐浴の練習も始まったと思います。

    うちの病院は、直母、ミルク、沐浴、家の準備など全部クリアになったら体重2400g以上、修正38週以上で退院出来るみたいです。


    後は、退院間際に問題になったのが、ロタウイルスの予防接種を受けるかどうかでした。
    早産でも、予防接種は出産日からの予定で受けるので、ロタウイルスの場合、推奨期間があり、その推奨期間が過ぎてからの接種でも受けるかどうか、とても悩みました😓😓

    なので、退院前から少し余裕を持って、ロタウイルスのことについては主治医の先生に病院で受けれるかなど聞いておいたり、旦那さんと相談しておいた方がいいと思います✋🏻

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます✨今日検査だったのですが、結果が悪い場合電話が来る事になっていて、電話がならなかったので少しホッとしました🥲
    結果次第で間隔が変わるんですね。知らなかったです。

    今修正32週過ぎたあたりなのですが呼吸も少しずつ安定してきていると言われました✨
    本来12月に出産予定だったのですが、先生からは来年の4月でみているよう言われ気が遠くなっていたのですが、なんだか希望がみえた気がします✨

    これからの流れ等細かく教えて下さってありがとうございます✨今までどう進んでいってどうしたら退院なのかも知らなくて先生に聞くのもなんだか聞くに聞けなかったのでとても参考になりました✨

    まだ目の前の事しかみえていませんがロタウイルスの件も先生と主人に相談して決めようと思います😌

    直母の流れも知れて、これで直母に向けてモチベーションがあがってきました。

    ご丁寧にお返事下さって本当にありがとうございました✨

    • 10月30日
は

昨年の私を見ているようで、僭越ながらお返事を書かせていただきます。
我が子も妊娠高血圧症候群により早産で生まれ、本当に不安で不安で気が狂いそうな思いをしました。お気持ちとてもよくわかります😢

そんな中でも救われたのはやはり娘の成長していく姿でした。生まれた時はたくさんの管につながれていたけど今日それが一本抜けていた、飲めるミルクの量が2cc増えていた、生まれた時は背骨が浮き上がっていた背中がふっくらしてきた…
日々の成長を感じて、夫や両親、信頼できる友人と共有していく過程のなかでなんとか心を保っていたように思います。
長い入院生活のなかではもちろん時には本当につらくなって仕方がない時もありました。そんな時は夫に気の済むまで話を聞いてもらったり、こういう場で気持ちを聞いてもらったりするだけで救われました。

振り返れば一番辛かったのはnicu通いの日々でした。早産になったことへの後悔、子どもを一人で入院させている罪悪感、赤ちゃんを抱っこするお母さんを見ること、「早産児 後遺症」と検索してネットを飲み漁ったこと…不安や後悔にまみれていました。
しかしながら、待ちに待った退院の日をすぎてからは、心配する暇もないほど目まぐるしい毎日がまっていました。笑
だから今は一番辛い時期だと思ってどうぞご自身を労ってあげてくださいね。

早産児を子に持つ以上、後遺症の心配は少なくとも小学校に上がるくらいまでは多かれ少なかれ持ちつづけるのだろうと私は思っています。でも一緒に暮らし始めた日々の中にはその心配を吹き飛ばしてくれるほどの喜びや愛おしさがありました。

nicuでたくさんの苦難を乗り越えてくれているお子さん、そして不安な中頑張っているはじめてのママリ🔰さんを陰ながら応援しています!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事下さってありがとうございます。
    本当に。本当におっしゃっている通りで、、検索しては絶望し、お腹の大きい子を見れば傷つき、カレンダーを見ては〝本当だったらまだお腹にいたのに、、〟と
    なんでこうなったのか、なんで私なのかとせめては悔やみ気がおかしくなりそうで。。

    面会に行く時も我が子を今日こそ笑顔で応援しよう!と心に決めていてもいざ目の前にすると色々な感情が溢れて毎回泣いてしまいます。
    なんだか最近は感情の線が壊れてしまっている感じです。💦

    今回この場をすがる気持ちで投稿させて頂いたのですが、同じ気持ちの方がいるってこんなにも心強く気持ちが楽になるんだな。と思いました。
    はさんのお返事に涙がとまりませんでした🥲
    コメント下さってありがとうございました。

    息子と笑ったり泣いたり
    目まぐるしい毎日を送って、こんな時もあったなぁ。と思えるように早くなりたいです。

    • 10月30日
  • は

    ごめんなさい🙏
    下に返信してしまいました💦

    • 10月30日
は

少しでもお役に立てたなら本当に嬉しいです☺️
私もこういった場でたくさんの先輩ママさんに心救われてきましたので…

涙が出ることは決して悪いことではないと思いますよ!心の整理がつくのは時間がかかることですし、その過程で涙は必要なものなのだとおもいます。笑顔になろうと頑張っていること、お子さんはわかってくれているとおもいますよ!

私が利用した産院のnicuには専属の心理士さんがいらっしゃいましたが、はじめてのママリ🔰さんのところにもいらっしゃるでしょうか?
時にはプロの力を借りるのも良いかもしれませんね。
それからLINEのオープンチャットに早産児ママさんの会みたいなのがあるのですが、それには本当に何度も助けられ救われました。抵抗がなければ是非参加してみてください☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲✨
    先日病院の方でカウンセリングを勧められましたが、病んでいる理由もわかっていたのでお断りしたんです😣
    様子をみて検討してみようと思います。
    LINEのオープンチャット知りませんでした。参加してみたいです。

    あとひとつお聞きしたいのですが、今まで色々な子供アプリに入っていたのですが、予定より早く生まれて子供の成長もアプリ通りじゃなくなってしまい💦はさんはアプリはどうしていましたか?💦

    • 10月30日
  • は


    アプリは妊娠中はninaruを使っていたのですが、子どもが産まれてからは辛くなるので見ないようにしていました💦
    nicu時代〜退院して数ヶ月間は授乳ノートというアプリを活用して搾乳や授乳した時間を記録していました!

    ママリでもトップ画面に「これくらいの時期にはこんな姿が見られます」と日替わりのコメントが出てきますが、「(うちは2ヶ月の早産でしたので)2ヶ月したらこんなことをするようになるんだ〜楽しみだな!」くらいに思うようにして間に受けないように努めていました。
    出産予定日に生まれたことにして登録することもできたと思うのですが、娘がnicuで頑張っていた期間を蔑ろにしているような気分になってしまいやめました。

    早産だからというのももちろんそうなのですが、子どもの成長って本当に個人差があることなのであまり「成長のめやす」にとらわれて落ち込まないように心がけてきました。
    生後10ヶ月になり最近は発達や発育の具合も正産期で生まれた子達に追いついてきており、ようやくそういったことにも目を向けられるようになってきました☺️

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実は私もまったく同じで、、💦
    アプリを見るたび心が裂けそうな思いになり😔なのに消すに消せずにいるとゆう感じです💦

    でもはさんは今は心落ち着き目を向けられるようになったんですね✨良かったです😌✨
    あと教えてくださったオープンチャット入会しました✨
    授乳ノートアプリもやってみようと思います😊
    色々と教えて下さってありがとうございました✨

    • 10月31日