※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めもた
子育て・グッズ

乳頭保護器が外せず悩んでいます。助産師外来では上手に飲めるけど自宅では泣いて嫌がります。乳頭保護器を外した経験のある方、どうやって外しましたか?

もうすぐ3ヶ月になるのに乳頭保護器が外せないです。
助産師外来だと上手に飲めるのに、自宅でやると泣いて嫌がります。
母乳量も少ないし、早く外したいです。
乳頭保護器を使ってたけど外せた方、どのようにやりましたか!?

コメント

さやか

私も3ヶ月くらいまで使用してました。

いざ直飲みさせようとするとうまく咥えてくれず、、、

使い終わると必ずミルトンにつけてたのですが、
赤ちゃんがどうやら消毒液の匂いを覚えていたのか、一度ミルトンから出した保護機を胸につけて赤ちゃんが吸い付く直前に外したらそのまま咥えてくれました。

その後は直接でも母乳が出ると赤ちゃんも認識してくれて外せました🥲

もしかしたら匂いが原因ということもあり得るかもしれません。

  • めもた

    めもた


    直母で飲める感覚を覚えてくれたらいいんですね✨
    3ヶ月頃でも外せたという話が聞けて安心しました❤️

    • 10月29日
あゆ

乳頭保護器と言うか、哺乳瓶の乳首をおっぱいに当てて、吸わせてました。1カ月過ぎたら自然に何もしなくても、直母で飲めてました💦

  • めもた

    めもた


    そうなんですね✨
    うちはこれまで乳頭保護器を外そうとせずここまで来てしまいました…。
    吸啜反射も無くなり、好みも出てきて困ってます。

    うちもあゆさんのお子さんみたいにすんなり外したいな😂

    コメントありがとうございました😊

    • 10月29日
  • あゆ

    あゆ

    早く外さないと外出先で母乳飲ませる時大変ですよね💦消毒出来ないし…。
    早く外せる様に頑張って下さい😃

    • 10月29日