妊娠・出産後に友達が減った悩み。周りの10代との違いや孤独感、他の苦労者との違いに対する不満や疑問。同じような経験をした人はいるか、距離を置くことについて相談。
私は妊娠して出産して一気に友達が減った気がします。
もともとあまり友達というのが正直分かりません
私は10代であるぶんに、周りも同じく10代が多いです。
みんなはキラキラしてるのに、私は娘がいてまだ免許も取りに行く事も出来なかったので、いつも荷物抱えて徒歩が行動手段です。娘を抱っこして1時間かけてスーパーへ行きます。
他にもずっとずっと苦労している方もいると思います。
私は娘を産みたくて産んで後悔なんて一度もしてませんでした。だけど、周りの心ともない言葉に悔しくて憎くなって仕方がありません。小さな事ですが、そのような気持ち抱いた方はいますか?
周りと距離を開けて見たという方はいますか?
一人は嫌だけど一人がいいと何だか矛盾してしまう自分も嫌で嫌でたまらないです。ごめんなさい。
- ゆう(9歳, 9歳)
コメント
p
あたしも10代で未婚で出産し今は結婚しましたが
同じような気持ちになったり未だにします。
でもみんなとは違う楽しさ幸せさなどもあり
今苦労すれば後が楽になるよ〜!
っていろんな人に言われます( ˊᵕˋ* )
妊娠出産してから本当の友達だけになり
上辺だけで付き合ってた(当時はわからない)
友達はみんな自然と消えました(^^)
本当の友達には心ない一言とかあっても
それは嫌だなとか伝えられるので。
独りは嫌だけど1人はいいみたいな感じですよね
一時的に落ち着くまで距離を置くのもいいと思いますよ★
退会ユーザー
立派だと思いますよ!!
きっと周りのみんなにも子供が出来たら主さんに頼ってくると思いますよ!!
私も、昔仲よかった友達が10代で立て続けに出産となり、こちらも気を使ってしまって遊ばなくなりましたが、今となっては良き理解者だと思ってます!!
-
ゆう
時間が解決する事もあるのかもしれないですよね😞立派と言って頂いて気持ちが少し安らぎました😢- 10月10日
退会ユーザー
私も10代で出産しました。
友達はみんな独身
免許をもって行動範囲も広がって
そんな子達ばかりです。
正直いいなーとか
私も遊びたいなーとか
思うこともありますがゆうさんと同じく
後悔は一つもないです。
友達に関しては
去るもの追わずじゃないですが
子供がいると必然的に話も合わなくなって
離れていく友達もいましたが
逆に息子を通じてできた友達がいるので
これからはそうやって
保育園、小学校、習い事などで
同じくらいの子をもつ親同士で繋がるんだうなと思っています。
心もとない言葉なんて
放っておきましょうよ
それに、それって友達なのかな
私なら迷わず切りますね
いらないので。
別れがあれば出会いがあります
息子がたくさんの出会いを連れてきてくれると信じています。
-
ゆう
凄く胸に響きました。
去る者追わず、本当にその通りですね
ありがとうございます😢- 10月10日
ゆゆ
キラキラしている人も周りには見せないだけでその人なりに悩んだり落ち込んだりしていると思います^ ^
沢山のことを我慢してお母さんになって赤ちゃんを育てることは素晴らしいことだと思います!自信を持ってください!
私は学生時代からの独身の友達とは離れてしまう事が多くなりましたが、その分ママ友が多くなりました。分かってくれるので気が合います。
-
ゆう
分かり合得る人はこの先現れるかどうか分かりませんが、変に焦らず頑張ろうと思いました。ありがとうございます😢- 10月10日
七三マミィー
私は今25ですが、家庭の金銭的理由で高校に行かせて貰えませんでしたし、皆んなが中学時代携帯持ってる中私は持っていませんでした卒業してから働き出し、携帯が持つ事が出来てから中学校が同じだった子数人と連絡取る様になるくらいで後は社会に出れば仕事場で仲良くなったり、子供がいればママ友だったり出来るので今は同い年の子達がキラキラして見えても周りには無いキラキラした事も出てくるのでは無いでしょうか?
子供がいれば自然と友達と遊べない時とかも出て来ますし理解のある方と付き合いをする事だけでも十分だと思います!
絆の浅い人が沢山居るより、理解があり自分が信用出来る友達が居る方が私は楽で良いです(*^_^*)例え人数が少なくても!
ごたごたとか面倒何でママ友とかも自分から心開ける方としか連絡先交換しませんしね
自分が満足ならば他人と比べ無くても良いのでは?
他の人には無い貴方の素晴らしさがありますから(*^_^*)
でぶごん
みんな自分で選択した幸せの道なので、他人がとやかくいうのはどうかな~と思ったりします😊
だって、みんな自分で選んでベストな人生歩んでいるんだから、みんな十人十色幸せになりましょ~♪
ちなみに私は1人でも怖いものなしですよw
もちろん友達と呼べる人は心を許せる数人です。上辺の付き合いは大人として続けますが、それは友達ではありませんよ😌🌻
na
わたしも16で未婚で出産しました!
親に助けてもらい高校にも通っていたので卒業もしましたが、
もちろんみんなみたいに遊びにいったりする事もできませんでした😞
自分で選んだ道ながら、目の前に自由に友達と遊んだりしている周りを見ては悔しいさみしい思いをしました。
理解し、それでも仲良くしてくれる友達もいましたし
疎遠だった友達とも20代になりママになった事で今までを埋めるくらい仲良くしたりできています♡︎
1人は嫌だけど、1人がいい
当時の自分と同じだな〜とついコメントしてしまいました…
ゆうさんはしっかりしたママです😌
周りよりわたしはゆうさんの方がキラキラしてると思いますよ♡︎
okasan
もう私は30過ぎていますが、
私の親友が10代で妊娠して結婚して、素敵なママです。最初のうちはずっと孤独で大変だったみたいですが…子供も今は中学生で好きな仕事もして、今では皆んなと一緒に飲みに行ったり、ランチしたりとキラキラしてますよ。免許も託児所付の所にとりに行っていました。
仲の良かった友達は自然とまた仲良くなるし、若いうちに子育てすると我慢がたくさんあると思います。が、お子さんを産んで育ててるゆうさんは素敵だと思いますよ。
皆んな、その状況にならないとわからない事ってたくさんあると思います。他人の言っている事は聞き流すのが1番です。
ゆう
皆さんの言葉で自分は自分と考えれました。
ありがとうございました😢
ゆう
今頑張ればきっと後にもっと良い事が起こりますよね(((o(*゚▽゚*)o)))
今の幸せ噛み締めます😢
p
そうです( ˊᵕˋ* )
みんなが育児とか家事で大変な時には
ゆうさんも少し落ち着いてると思います😊
若い時にしかできないことがありますが
同い年の子にはわからない
守るべきもの大切なものとか学べました★
普通の10代にはわからないことも
知恵がついていきますしいいことばかりです
お互い大変ですが頑張りましょう( ˊᵕˋ* )