 
      
      コンビニでアルバイト中のシングルマザーが、代わりを見つけないと休めない状況について相談。バイト先の対応に不満を感じ、家庭事情を理解してもらえないことに悩んでいる。
みなさんは代わりを見つけないと休めないバイトってどう思いますか?私はシングルマザーでコンビニでアルバイトをしています。自分の体調不良は自己責任で休めないのはしょうがないとして、娘の発熱などの時に代わりを自分でみつけないと休めないです。確かにほとんどのコンビニって2人勤務体制で1人休めば1人で2人分の仕事、お客様にも迷惑をかけることになるのは分かっています。でも頼れる人もいない場合、普通に考えて娘を1人家に置いて仕事に行くわけにも行かないじゃないですか。シングルマザーで預けれる人もいない、迷惑かけることがあるかもしれないことは面接時に伝えてあります。この間、娘の発熱時にバイトの前日に熱がでてしまい、きちんと前日に電話しました。そしたらいきなりだね、実家に預けたら?と言われました。実家に預けられるなら言われなくても預けてます。いきなりだねって私は子供の体調不良は予測できません。何日も前から今月いっぱいで辞めたいと伝えると迷惑の一言で流されてきて今日いい加減はっきりさせようと思ったら、じゃあ辞めた後の代わりみつけてきたら辞めさせてあげると言われました。その後もずっと挑発的な態度や発言でかなりイライラしました。平日は保育園に預けて土日は誰かに預けて出勤してみたいな感じで、私はたかがバイト先の人に家庭事情を強制的に決められたくありません。平日は保育園に預けてるからせめて土日は一緒にいたいと言ったら贅沢だねとか恵まれてるねとか散々言われました。私は別に不幸とも苦労物とも思ってないです。でも人の価値観は人それぞれであって、たかがバイト先の人、他人にそんなこと言われる筋合いはないと思ってます。私間違ってますか( ; ; )?
- e❤︎(9歳)
コメント
 
            けだま
その会社いろいろ引っかかってるんで組合とかに相談したら一発アウトですよ!みゅうみゅうさんは間違ってないですね☺️俗に言うブラックなので出来るだけ早めにご相談してみて下さい😊
 
            ANA
なんですかその人?何様なんですかね?
人も動かす人間がそんなんなら誰もついて来ませんよ。だから辞める人が多いんでしょうね。次々辞めるから、次を見つけ辞めてとか言うんですよ。
小さい子供がいるのが分かっていて雇ったのであれば、急な休みがあるのも分かっていたはず。
そんな人のところでは働けません。みゅうみゅうさんは間違っていません。
子供がいても働きやすい環境を作らなければ、これから誰も働かなくなると思います。
- 
                                    e❤︎ 
 まさにそれです😭😭!
 もう誰にも吐けずに溜め込んでたんで分かってくれる方がいてほっとして涙がでました😭笑
 ありがとうございます!!
 きっぱり辞めることにします!- 10月10日
 
 
            匿名希望
昔マックでバイトしてたんですがそんな感じでした!
人がいないから辞められたら困るって言われて辞めさせてもらえなかったので、もうシフトも入れないし勝手に入れてももう来ません!って言って無理矢理やめました(^^;
そっちの都合より子供の方が大事なんじゃ!って感じですよね(・д・)
- 
                                    e❤︎ 
 かなりイライラしますよね💦
 私もその作戦にします🤔👌
 
 ほんとそれです!
 私は別にこのコンビニに人生捧げないわ!って感じです😂笑
 オーナーも子供いて平日は保育園、土日はどこかに預けてるみたいで、だから私が子供といたいと言うと贅沢とか言うんだと思います!一緒にすんな!って感じです😅- 10月10日
 
 
            ユズママ
子どもいない時にコンビニでも飲食でもバイトしてましたが、店長の人が悪ければそんな感じでした(°_°)でも店長より上の会社に言えば色々アウトなので、そこに訴えましょう!!そのコンビニの労働組合みたいなとこの電話番号分かりませんか?
もしかしたら、出れない場合に変わりの人を見つけるとかはどこのバイトでも暗黙の了解みたいになってるとこはありますし、辞めるなら二週間以上前に言うとかも規定があって契約の時に知らないうちにサインしてるかもしれないです。でも代わり連れてこないと辞めさせないとか、土日は誰かに預けてとかは絶対おかしいです。
- 
                                    e❤︎ 
 店長より上ですか!
 コンビニって本社があるから本当におかしいときは本社にチクるのがよさそうですね!
 その発想はなかったです😂
 
 いろいろアドバイスありがとうございます!- 10月10日
 
- 
                                    ユズママ 以前コンビニで働いてる時に副店長みたいな社員が問題ありで、働き始めたばかりなのもありすぐに辞めたのですが、親友に話したら親友が激怒してお客様相談室?!的なとこに電話してくれて、それはありえないとなり、本部の方からその社員にお叱りが入ったそうです。反省文?!みたいなのも書かせましょうかと言われましたがもう関わりたくなくて入りませんと言いましたが、そういう対応をしてくれる可能性は高いですよ☆ 
 でも本部に言う時は愚痴みたいに言っても取り扱ってもらえないので、かなり下手に丁寧に言った方がいいですよ(*^^*)- 10月10日
 
- 
                                    e❤︎ 
 そうですね!
 詳しくありがとうございます!
 
 でも娘がこれから通う保育園とオーナーの子が通ってる保育園が一緒なんです😭
 クレームいれても嫌でも顔合わせなきゃだし。。
 上手く辞められるのが一番いいですよね😭- 10月10日
 
- 
                                    ユズママ そっそれは(・・;) 
 学年も一緒ですか?
 相談されてる方とオーナーさんは同じ方なんですか?(>_<)- 10月10日
 
- 
                                    e❤︎ 
 学年は違います(・_・;
 うちが0歳クラスで相手は多分3歳だったと思います!
 でも小規模?なんで全クラスで10人いるかな?ってくらいで😭
 なので会ったら避けれないですね💦
 
 ここに書いてる事は全部オーナーのことです!- 10月10日
 
- 
                                    ユズママ それだったら絶対どこかで顔合わせるし、行事とかは一緒だろうし嫌ですねー(・_・; 
 そんな近いとこならもっと理解示してくれてもよさそうなのに、根がいやらしい人なんでしょうね…(´Д` )
 上手く辞めれるように祈っときますねー(>_<)- 10月10日
 
- 
                                    e❤︎ 
 ありがとうございます😊- 10月10日
 
 
            ゴロぽん
代わりを見つけて休むことを求められるのは当然…と思って読みはじめましたが、何だかそういう次元ではなさそうですね!
ただ辞める時は2ヶ月前くらいにいうのがマナーだと思うので、本当に辞めるのなら2ヶ月前に宣言したほうがいいと思います。
代わりを見つけるのはオーナーの仕事なので無視でいいですし
それで給料振り込まれなければ然るべきところへ通報ですね…(´・_・`)
ていうか、土日も働けって、週7で働けってことですかね?
バカかと…
わたしならそんなお店やめちゃいます!
- 
                                    e❤︎ 
 辞めると伝えるのは1ヶ月前にとのことだったので1ヶ月半くらい前から伝えてありました(・_・;
 
 やっぱり辞める人の代わりをみつけるのはアルバイトの仕事じゃないですよね💦
 ムキになって代わり探すんでバイト、パートの番号全員教えてくださいって言ったら、まぁみつからないと思うけどね〜ってバカにされました😑😑
 もう探すのやめます。
 給料振り込まれないのも嫌ですしなにより私の娘がこれから通う保育園とオーナーの子が通ってる保育園が一緒なんです😭
 私は無視されようがなんでもいいですけど娘が嫌な思いさせられたらやだなぁって不安です( ; ; )- 10月10日
 
- 
                                    ゴロぽん 退職届を提出していればよかったですが… 
 口約束だと(^_^;)
 保育園もまだ10カ月なら子供同士で何かあることはすくないのではないでしょうか?
 事前に先生に相談しておくのがいいと思います!- 10月10日
 
- 
                                    e❤︎ 
 アルバイトでも退職届ってあるんですね!今まで出したことなかったので無知でした(・_・;
 
 そうですよね!
 相談してみます!
 親切にありがとうございます😊- 10月10日
 
 
            あっきー
何が贅沢なんですかね?子供といたい気持ちぐらいわかるでしょう。コンビニの勤務体制は詳しくはわからないんですが、それぞれ家庭の事情があるじゃないですか。子供が体調悪くなるのは予測なんて出来ないし予測出来るんなら困りませんよね。本当にわかってない人ですね。奴隷じゃないですよね。
私も前の仕事場でひどい陰口を言われてました子供の事で休む度に。精神的に参って辞めてしまいましたが。その仕事より絶対にもっといい職場があるはずですよ。間違ってませんよ。自信持ってください!なんで代わりを見つけてこないと辞めれないんですかね?おかしいですよ。我慢はしなくていいんですよ。
 
            stera
休めない、程度なら当然かな、とも思います。
バイトと言えど責任はありますし。
私自身学生時代はそうやってました。
お店に迷惑なのはわかってますし。
ただ、代わり見つけなきゃ辞めれない、はおかしいですね。
代わり探すのは店の仕事。
それこそ、見つかるまで待って、ならまだわかりますけどね。
シングルなら土日くらい一緒にいてあげたいですよね。
別に土日じゃなくて平日でもいいですけど。
それでも子供に負担かけてますからね。。
 
   
  
e❤︎
そうなんですね💦
やっぱ変わってますよね( ; ; )
アドバイスありがとうございます!