※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳前後のお子さんを持つ方へ。ご飯中ワンオペの日、子どもが食べ終わるまで待つか、洗い物しながら見守るか。効率的な方法を知りたいです。夫がいる時は夫が洗い物し、私が見守ります。

2歳前後のお子さんお持ちの方!!
ご飯中ワンオペの日、自分が食べ終わってて子どもがまだ食べてる時は食べ終わるまでそばにいますか?
それともキッチンから目の届く範囲で食べてる場合洗い物なとしながら見てますか?

私は子どもが終わるまでずっと待ってるのですが、効率は悪いですよね😂

夫がいる日は夫が洗い物してくれて、私がずっと見守ってます
メニューにもよりますが、スプーンがうまくできなくて💦

コメント

はじめてのママリ

私は食べるの早いので食べ終わったらキッチンで片付けしてます😊
横にいると食べさせて?と自分で出来るのに甘えてくるのでなるべく横にはいないようにしてます😅💦

deleted user

対面キッチンで目の前で食べてるのでテレビつけて私は見ながらキッチンで後片付けとかしちゃってます😂

きら

私もワンオペの時はそばで食べ終わるのを見てます👀
遊び食べをするので、見てないとって感じです💦

deleted user

保育園の登園時間もあるので朝はどうしても何かしながらになってしまいますが、夜は食べ終わるまで横で待っています😊
食事のサポートというよりは子供が孤食にならないように気をつけています☺️

はじめてのママリ


みなさんコメントありがとうございます!
やはり朝など忙しいときは見守りながらって言うのも大事ですね💦
そばにいると甘えて確かに食べさせてがすごいです🙄🙄