
コメント

なぁ
やっぱりエジソンが握りやすそうです!
プラスチックのスプーンも持っているのですが、食材の色がついてしまうし(特にカレー…)ステンレスの方がすくいやすいみたいで。
スプーンもフォークも先が丸くなってるので刺さることはないと思いますよ😃

ゆう
先が丸くなってるので刺さることはないですよ🥺
うちも一歳くらいからいま3歳と2歳でずっとエジソン使ってますが、使いやすそうだし長持ちしてます。
口に入れやすいような形になってるスプーンとかもありますが、それだと普通の使う時にこぼしそうなので、どこでも通用するエジソンの普通の形のものを最初から使ってます!
-
ぶどう
ありがとうございます!刺さらないなら安心です😭✨3歳になっても使えるなんて、長持ちですね🥺
確かに外出した時とかに「これじゃ食べられない!」ってなると困りますよね💦エジソン買ってみます!- 10月28日

ママリ🔰
1歳過ぎから勧められてる木製のスプーンとフォーク、エジソンのステンレスのもの両方使ってます。
カトラリーを持って振り回す時期なら、スプーンのみを持たせてました。
スプーンにご飯を乗せて渡してみて、口の中に入れる事ができるようになってから、フォークも持たせるようにしました。
なので、フォークを振り回すことはなかったです。
1歳5ヵ月ですが、まだそこまで上手に使えてはないですが、本人の意欲が乗った時は、フォークやスプーンで完食する事もあります。笑
2つあると便利なのは、自分で握って離さない場合は、予備のスプーンやフォークでこちらが食べさせる介助を続けられるので、待ってるだけだと時間がどんどん経ってしまいますが、こちらも食べさせられるので、子供の集中力も途切れずに、ご飯食べさせられます。
スプーンもフォークもほぼ添え物的になってる事も多いので、
本人の意欲次第かなと思ってます😂
-
ぶどう
ありがとうございます!なるほど、まずはスプーンから練習して、上手になってきたらフォークにすればいいんですね🥺✨
全然イメージができてなかったので、やり方まで教えてくださってとっても助かりました!1歳5ヶ月で全部食べてくれるなんてとっても助かりますね😍
まずはエジソンのスプーンから練習させてみます!- 10月28日
ぶどう
早速ありがとうございます!やっぱりエジソン握りやすいんですね😳刺さらないと聞いて安心しました😭✨
そしてプラスチックに色がつくのは盲点でした💦エジソン買ってみます!