
コメント

よぅ
まだ保育園に通ってないですが、この前見学行ったら保育園で用意してくれるところもあるみたいですよ(*´∀`*)
カバーは自分で用意するみたいです!

退会ユーザー
園にもよると思いますよ。
こちらの園では布団は支給ですが、布団カバーは作ります。
-
kmt
カバー手作りですか!
園でそれぞれなんですね(>_<)
ありがとうございます!- 10月10日

しましまキティ
保育園によって違うかと思います。
わたしは長女のとき、早まってお昼寝布団セット(掛け敷布団、枕など)を買いましたが、実際確認してみると、敷布団のみ必要でした。
-
kmt
なるほど。まさしく買っておこうかと思っていた矢先なので、一旦やめておこうとおもいます^ ^!
ありがとうございます☆- 10月10日

たそ
うちの子が通園してる保育園は
スタッキングベットと言って
うつぶせ寝しても大丈夫なように
メッシュの5センチほどたかさのある
ベットです!
なのでタオルだけ持って行ってます♩
-
kmt
それは安心ですね(*^^*)
タオルだけ持参なのも少なくていいですね!
ありがとうございます^ ^- 10月10日

退会ユーザー
友達の子供が通ってる保育園では
お昼寝用布団持って行ってましたよ♪
でも週1回洗濯する為に持って帰らないと
いけなくて自転車で送り迎えなので雨とかだと
大変みたいで結局レンタルしてました(๑>◡<๑)
でもレンタル毎月2000円ぐらい掛かるそうです!
kmt
そんなところもあるんですね!
カバーだけなら経済的でいいですね(*^^*)
ありがとうございます♪