
スーパーで年配の方に「上手に産んではるね」と言われ、男の子と女の子の組み合わせについて疑問を感じています。このような経験をしたことがある方はいらっしゃいますか。
男の子と女の子のママです😊
「上手に産んではるね」
昨日スーパーで買い物してる時に年配の方に声をかけられましたがその際に言われた言葉です。
その人だけでなく今まで他の方にも言われたこと多々あるのですがいつも思うけど、仮にも男の子と男の子、女の子と女の子なら下手な産み方なのか?とちょっとイラッとしてしまう時があります😓
みなさんはこのような経験ありますか?
- しゅんやまま(生後5ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

アルパカ子🦙
わかります😅年配の方は言いますよね。私も何度も言われたことあり疑問に思いながら、と同時に何で返せばいいのやら😅
うまく産み分けたねとか…うまく作ったねとか😕なんか嫌だ😕

ゴロゴロするの好き❤
知らないおばちゃんによく言われますね~
とりあえずありがとうございますー😑と言っときますが別にどっちでもいいだろと思ってます
-
しゅんやまま
コメントありがとうございます😊
やっぱりありますよねー😓
たまに「うちの孫は全員男の子やから羨ましいわー!」て言うオバサンもいます😅- 10月28日

はるみん
私言われないです!
でも思われてるんだろうなって感じはしますよ😂
-
しゅんやまま
コメントありがとうございます😊
自分達も言われてきたから私達にも思ったり言ってきたりするんですかね?笑- 10月28日

はじめてのママリ🔰
そういう上手に産んだねという
意味ではないと思いますが
お年寄りや年配の方って
小さい子見るとなにか言わないと
気がすまないんでしょうね!
普段から話し相手がいないなかなぁ😂
-
しゅんやまま
コメントありがとうございます😊
中には孫が男の子ばかり、女の子ばかりだと言ってくる人もいるのでそういう意味で上手に産んだねと言う人もいます💦
声かけられるたびに今日は何言われるんだ???と構えてしまうときもあります😅笑- 10月28日

退会ユーザー
わたしもスーパーや病院などで言われたことありますよ😅
男の子と女の子どちらもいていいね〜って意味なんだろうけど
同性の兄弟だと「次もがんばらないとね〜」や
一人っ子だと「もう1人産まないとね〜」と
言う人必ず居ます😂笑
実際息子が一人っ子の時に知らないおば様に言われました😂笑
都合というものがあるんだよ!!と思いましたが、あはは〜と流しました!笑
知らない人に話しかけられるのこと自体がわたし苦手なので、娘や息子のことを見て近づいてこられたり、すごく見られたりすると逃げたくなります🤣
-
しゅんやまま
コメントありがとうございます😊
やっぱ居ますよね😅笑
私も去年2人目が出来るまで「もう1人産まないとね〜」は言われました😅
他人事だからって何言っても良いと思ってるんですかね😅笑
私もどちらかと言うと苦手だし、投稿にも書きましたが勧誘もかなり多いので声かけられると辞めてくれー!!!と心の中で思ったりします😅笑- 10月28日

ぱっころりん
1人目も2人目も男の子なのですが、えー?また男?とか、じゃあ3人目だね、とか言われますよ。すごく腹立ちます。
私たちのところを選んで産まれてきてくれた子に対して本当に失礼。あとあなたのために産んでるわけではないし。そんなに言うなら自分が産めばいい。と思ってます😌
-
しゅんやまま
コメントありがとうございます😊
そんなこと言われたんですか??
言って良いことと悪いことありますよね。
しかも他人にそんなこと言われたらめっちゃ腹立つし。
お嫁さんとか娘さんにも言ってるのかな😓- 10月28日
-
ぱっころりん
しかも、えー?男の子なの?は、1人目の性別がわかったときの義母の言葉です。2人目の性別がわからないときに勝手に2人目も使えるから💕とか言ってピンクのものを用意されていたこともあって。腹立ちました。
1人くらい女の子欲しいわよねえ、も言われたことありますが、夫の実家の近所の人に言われました。
ちなみに、友人で姉妹のママがいるのですが、パパは男の子が欲しいだろうにね、もう1人産むでしょ?と言われたとのこと。
子どもに恵まれるって幸せなことなのに、そんな言い方するの?って思います。- 10月28日

ママリ
『姉妹かぁ〜失敗だね』って言われたことがあります。
そのあとは『じゃあ3人目だね』と💦💦
あなたに迷惑かけました??と言いそうになりました😣
-
しゅんやまま
コメントありがとうございます😊
失敗???
頑張って命懸けで産んで失敗とか言われるの酷いですね💦
ありえない💦- 10月28日

あ
最初の頃はよく言われてました!
ありがとうございます~って適当に流してささーっとその場から離れてました😇
-
しゅんやまま
コメントありがとうございます😊
やっぱ言ってこられますよね😅笑
離れたいけどグダグダ何か話してこられるので
中々逃げれないことも多いんですよね😅笑- 10月28日

退会ユーザー
たまに言われたことあります!
一姫二太郎でいいね!
上手く産んだね!と言われました。
そんなに一姫二太郎っていいの?って
思っちゃう自分がいます。
-
しゅんやまま
コメントありがとうございます😊
確かに一姫二太郎が良いと言われる人居ますけど
今どきその考え古いですよね💦
無事に産まれて大きく育ってくれたら良いって親は思ってるのに💦- 10月28日

そら
1人目男の子で、お腹に2人目がいるとき、知らないおばちゃんとかに性別よく聞かれましたが、男の子です〜って言ったら、なんか残念そうな雰囲気を醸し出されるのですごい嫌でした〜💦
たぶん、お腹の子が女の子だったら、「男女どっちもいていいね〜」って言うんだと思うんですが、確率50%なんだから、男の子だった時のプラスの言葉を考えてから性別聞いてくれって思ってました😅
-
しゅんやまま
コメントありがとうございます😊
他の方も書かれてますが
ほんと子供に対して失礼なことですよね💦
大変だろうけど頑張れ!!とか励ましの声のが有難いですよね😅- 10月28日
しゅんやまま
コメントありがとうございます😊✨
そうなんですよねー😓
確かに何て返せば良いか分からずいつも愛想笑いで誤魔化してます😅笑
声をかけてもらえるのは嬉しいのですが、ほぼ全員が言うのでモヤモヤします😓
アルパカ子🦙
年配の方あるあるですかね😅
やはり、笑ってやり過ごすしかないですよね😕💭