
コメント

はな
うちの地域は1人目がすでに在園していると、大きく加点されます!
年度途中にたまたま退園する子がいて枠が空いた時に、希望者の中で点数が高い人がその枠に入れるので、兄弟加点のある人がその枠に入る事が多いです!
うちの保育園でも何名か途中入園の方がいますが、兄弟がすでに入園している方でした。
なので兄弟がいない方は、年度途中にたまたま空いた枠には点数が足りずに入れない事が多いです。

はじめてのママリ🔰
たまたま転勤とかで辞めた、転園した子がいたとかではないですか?
基本的に欠員が出たら待機の上から途中入園になるので、誰かしらいなくなってるから入園できてるとは思います。
その中で一人目だと兄弟児がいる子とは点数で差が出るのでかなり難しいとは思います。
例えば市側が途中入園用に枠を空けてるとかなら別ですが、一般的には途中入園できるかは運だと思います。
-
ママリ
4月に入園した児童はみんな在籍していて、それプラス5人入ってきてました💦
先生と仲良さそうに話していたので、上に兄弟がいるお母さんだと思います🥺
こんど保育園に聞いてみようと思います✨- 10月28日

ぴくりん
ちょうど下の子が入れたところです!
うちの市は、特別にきょうだい用の途中入園枠があるわけではありませんが、既にきょうだいが在園している場合は加点されるので、きょうだいがいない場合よりは入りやすいと思います。
うちは公立保育園なんですが、待機が多い時に、年度途中で保育士さんの配置を調節したりして、0歳児クラスの受け入れ人数を増やしたりすることあります。
下の子も申込時点では空きはないと言われていたのに、枠が増えたおかげで年度途中で入園することができました!
-
ママリ
詳しくありがとうございます✨保育園に確認してみようと思います🥺‼️
- 10月28日

きりん
うちの所は、上の子が未就学児クラスにいて下の子出産すると強制退園させられます。
ですが、育休明けて同じ園に戻ってくる場合は、100点ずつ加点されるのでほぼ途中入園とかしてきますよ!
-
ママリ
そうなんですね!✨
一人目は育休を切り上げましたが二人目は1年育休を取りたくて😭
保育園に確認してみようと思います🥺- 10月28日

いちご
うちの子が通ってる保育園は公にはしていませんが、2人目の途中入園枠に近いものがあります😊
下の子が産まれたらすぐに保育園側から下の子をいつから保育園に入れたいか希望を聞かれます。それを元に来年度の保育士の人数を調整してくれるらしいです!なので基本的に在園児の兄弟は途中入園できる仕組みみたいです✨
ママリ
詳しくありがとうございます🥺!
兄弟枠の募集は園内で希望者がいないか事前に調査をしてるということですよね?😣💦
市のHPの募集人数には出ていなかったのでそうなのかなと気になっていました😣