
コメント

退会ユーザー
毎日お疲れ様です。
そして今日も1日、私たち子育てよく頑張りましたよねっ😊✨
私も息子に泣かれると血圧が上がるのかカーッとなります。余裕がある時は『どうしたの〜😄❣️』と思えるんですが、余裕がないとそう思えない。どこかに消えたくなるお気持ちもよく分かります。
日中は息抜きできていますか?わたしは自分のために支援センターに通っていました😂
退会ユーザー
毎日お疲れ様です。
そして今日も1日、私たち子育てよく頑張りましたよねっ😊✨
私も息子に泣かれると血圧が上がるのかカーッとなります。余裕がある時は『どうしたの〜😄❣️』と思えるんですが、余裕がないとそう思えない。どこかに消えたくなるお気持ちもよく分かります。
日中は息抜きできていますか?わたしは自分のために支援センターに通っていました😂
「ココロ・悩み」に関する質問
ママ友の事で相談です。 1人のママさんに、裏で色々と 言われるようになりました。 そのママさんいわく、他4人程のママも 私の事を悪く言っているそうです。 これは直接本人に聞いた訳ではなく、 私が一番仲良くしている…
昔から男性に『元カノに似てる』とよく言われます。 いや、そんなよく居る顔なのか?とも思うし、正直なんて返していいかわかんないです💦 毎回、『あ、そうなんですねー』です。笑 最近は、美容師さんに言われました。 …
幼稚園でたまに自分だけすれ違うママに挨拶してもらえないなー、、と寂しく感じることがあります。 こちらから挨拶しても、お子さんを見られたり聞こえてないフリ、、みたいな感じです。すれ違う前に一瞬目があったりする…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ママリ
お返事ありがとうございます。
最近赤ちゃんがギャン泣きすると動悸が激しくなります…。
支援センターはまだ行ったことがないです。施設によるとは思うんですが、子ども向けのおもちゃなどがあるんでしょうか。コロナも落ち着いてきたので、そろそろ出かけたいですが、二の足を踏んでしまいます。
退会ユーザー
お住まいの地域の支援センターの情報、市役所のホームページなどに掲載されていませんか?私の住む地域の支援センターはどこもおもちゃがたくさんありましたよ😄センターによってはコーヒーやお菓子を出してくれたり。職員さんや利用者さんとお喋りしてリフレッシュ出来ました。
2人で家で過ごすと息が詰まってストレスが溜まっていたので、、、やたらお散歩やドライブしたり、支援センターに行ったり、図書館に行ったりしてました。先に書きましたが、息子のためというよりは自分のためって感じでした😂
ママリ
施設の写真など見てきました。初めてで緊張しそうですが、赤ちゃんの機嫌を見て行ってみようと思います。
もともと出不精で、さらに寝不足だったり、髪がボサボサでみっともない姿なので、なかなか出かける勇気がなかったです。
ありがとうございました。