
同じハイツの子が勝手に家に入り、トイレも使う。対応に困っている。学校に連絡するべきか、親に言うべきか。
小学校二年生の男児。ハイツ住まいで、同じハイツに同学年の男の子がいます。
一年生のころから同じハイツの子が勝手に家に入ります。基本、インターホンが鳴っても居留守です。時間帯で息子の友達とわかるので出ません。居留守使うと勝手に玄関を開けます。ひどいときは我が家のトイレを自分の家かのように使います。一言ありますが。そんな感じの子が何人かいます。我が子もしているかもしれませんが把握はできていません。いい加減にわたしも可笑しいと思い始め、二年生であろうが一年生であろうが少しキツく言いました。きっと今までも言ってきて治っていないのでこの先も何度か繰り返しそうですが、こういった場合の対応は学校に連絡するべきか親御さんに直接言うかで迷ってます。
- mama

あめふう
鍵はかけてないんですか?
鍵をかけたら解決すると思いますが言うなら学校ですかね。

空色のーと
なぜか家の鍵を掛けておかないのでしょうか(*'ω'*)?
まぁ、とりあえず学校に相談ですかね??

ショーコラ
鍵はかけてないんですか??
かけたら勝手に上がってくるなんて事はないと思いますが…。。。
家が分かっている子ならば、親御さんでいいと思います。

はじめてのママリ
鍵をかけた方が安全ですよ。
まずは親御さんでしょうね。
まずご自分のお子さんもそういう事をしているなら人お互い様で注意はできないと思うので、そこは確認してから言った方がいいと思います。

にぎやか大好きママ
私なら、まず我が子かな?と思います。
「勝手によそのうちにはいったらダメなのよ。ちゃんと相手のお母さんに、入っていいよって言われてから入るように。お友だちにも教えてあげて。」といっておきます。

mama
鍵はかけていません。息子も旦那も鍵を持たないので息子が学校から帰るまで、旦那が帰ってきてからしか施錠はしません。日中15時〜19時20時まではどちらかが帰ってくるので開けています。
息子には注意してね、あと自分もそんなことしてはいけないと言ってます。
鍵を閉めてようが人様の家を開ける行為がいかがなものかと思いましたが、そうではないのでしょうかσ^_^;
コメント