※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんの睡眠について相談です。朝から夜まで寝る時間が少なく、起きている時間が長いようで、泣くことも多いです。同じ経験をした方、落ち着く時期や性格の変化について教えてください。

生後一ヶ月ですが、そのくらいだとどのくらい寝てますか?

朝の九時からお昼まで寝ており、午後1時過ぎから起き出しその後、わりとノンストップで起きてて、布団に置くと背中スイッチ発動して泣いてます。

夕方からは、ちょっと一時間ほどねたのち、また夜の七時から11時過ぎまでグズグズで泣いてたりしてます。

起きてる時間が長くなり、泣いてる時間も多いです💦

同じような方、いますか?
その子の個性とかなんでしょうか。

何歳で落ち着いたとか、その後どんな性格とかあれば教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も全然寝ません💦
予約0時〜7時くらいは寝てくれて、午前もまあまあ寝ます。
午後〜夜は細切れ睡眠(10分とか長くて30分とか😭)を繰り返し…

1日の9時間しか寝てないなんて日もあります😭😭
大体11〜13時間くらいです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ感じですね💦
    今のところ寝てくれてるのでこのすきに少し休もうと思います🙇

    • 10月27日