
産後、実母が手伝いに来てくれていますが、11月に義母が来ることに抵抗があります。コロナを理由にするのは難しく、体調不良も使えません。断るための良い理由はありますか。
産後、実母が家に泊まり込みで家事など手伝いに来てくれています。
10月いっぱいで実母は実家に帰ってしまうので、11月は義母が私が行けるからと言ってくれていますが、正直あまりきてほしくありません。
コロナはあまり気にしていないし、この前家に来たのでコロナを理由にするのはあまり説得力がありません😔
実母が2週間ほど居てくれたからもう大丈夫かなぁって思ってるんだけど…と軽〜く断っているのですが、あんまり効果なしといった雰囲気です🤣
なので、体調悪いっていう理由は使えない状況です😅
何か断るいい理由はありませんか?😅
- ぽこちゃん(3歳6ヶ月, 8歳)
コメント

ままり
困った時はよろしくお願いしますー☺️
とかどうですか😊?
ご主人がはっきり断ってくれるのが1番助かりますよね😭

退会ユーザー
実母が帰った後きつかったらお願いします!その時はこちらから連絡しますと言うのはだめですか😥?
旦那さんからはっきり言ってくれればいいのですが。。
-
ぽこちゃん
コメントありがとうございます😊
返信遅くなり、すみません。
上の方への返信にも書きましたが、きつかったら、お願いしますと自然な流れで伝えることができました。
アドバイスありがとうございました🙇♀️- 11月1日

はじめてのママリ🔰
いやー来てほしくないですね😂
旦那さんから『必要ないから大丈夫!』って言ってくれるのが1番いいけど。
上の方がおっしゃってるように、母が帰ったあとしばらくやってみて、しんどかったらその時お声掛けするのでご都合よければお願いします
でいいのでは??
-
ぽこちゃん
コメントありがとうございます😊
返信遅くなり、すみません🙇♀️
来てほしくないですよね🤣笑
とりあえず自然な流れでお断りすることが出来たので、安心しました☺️- 11月1日
ぽこちゃん
コメントありがとうございます🙇♀️
返信遅くなりすみません。
本当は主人に言ってもらいたいところですが、義母が直接私に言ってきたのに主人を通して断るのは何だか違う気がしていて、断るなら自分で言うしかないかなって状況でした。
とりあえず、産後の検診まで1週間だから、1人でやってみますと連絡したら、
分かりました、何かあったら連絡下さいと言われ、自然な流れで困った時は宜しくお願いしますと伝えることができました!