
コメント

はじめてのママリ🔰
卵管造影で子宮奇形の疑いがあって、子宮鏡検査しました!
結果は弓状子宮で、子宮内膜炎も見つかりました。
通常は卵管造影よりは痛くないと言われましたが、わたしは子宮口が狭く、かなり痛みがありました。
カメラを細いものに変えてもらってからは大丈夫でした!
結果的に子宮内膜炎の治療をして、すぐに妊娠することができました。
めちゃくちゃ痛かったですが、やってよかったと思ってます!
はじめてのママリ🔰
卵管造影で子宮奇形の疑いがあって、子宮鏡検査しました!
結果は弓状子宮で、子宮内膜炎も見つかりました。
通常は卵管造影よりは痛くないと言われましたが、わたしは子宮口が狭く、かなり痛みがありました。
カメラを細いものに変えてもらってからは大丈夫でした!
結果的に子宮内膜炎の治療をして、すぐに妊娠することができました。
めちゃくちゃ痛かったですが、やってよかったと思ってます!
「子宮鏡検査」に関する質問
皆さんならどうしますか? 上の子が2024年3月出産 2人目治療中です。 現在育休延長中で移植を 6月にすると3月以降〜育休と産前産後被る 7月にすると4月以降〜被らない時期がある 4月以降だと育休延長期間と2人目の産…
体外受精 今後の治療について これまで移植を3回行いましたが、 移植①5日目胚4BB 8w相当 心拍確認後稽留流産 移植②5日目胚 4AA 陰性 今回の移植③はBT8フライング陰性だったので ダメだったのだろうなと思っております…
【生理の日数について】 いつもお世話になっています。 みなさん、生理の日数は何日くらいでしょうか? うっすら血が出始めた日を1日目とカウントして、茶色のおりものも出なくなり、まっさらの状態になった日を最終日…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
子宮鏡検査の後妊娠することができたのでですね!励みになります😭
差し支えなければ妊活歴どのくらいだったか教えて頂けますか?😿
はじめてのママリ🔰
自己タイミングが1年ぐらいで、クリニックに通いだしてからは、転院したり、途中休んだりした時期も含めて2年かかりました。
わたしも化学流産の経験があって、それが子宮内膜炎の原因になることもあるようです。(化学流産した人がみんな子宮内膜炎になるとはかぎらないです!)
子宮鏡検査をすると、子宮に良い刺激になって、妊娠につながると先生から言われました😊
ただでさえ妊活期間は不安なのに、痛いと聞くと、さらに不安ですよね😢
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
前向きになれるような体験談、聞けてよかったです😢
ありがとうございます!!
来週子宮鏡検査になりそうです。わたしも前向きに頑張っていきたいと思います。
貴重なお話ありがとうございました😭