
コメント

なつ
うちの子も模倣は結構遅かったです!でも今は真似ばっかりしてます。お子さん一人一人個性もあるので、検診で何も言われていないのであれば、様子を見てみるのもありだと思います。
ただ、ママが心配で苦しいのなら一度早めに受診したり、専門の方に相談するのも手だと思いますよ!

はじめてのママリ
私も心配して検索魔になってたのですが、1歳3ヶ月ぐらいに
突然バイバイ、パチパチと色々始めました😄
それまではほぼ真似はなかったです😊最近はテレビの真似もしてます🎵
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
息子の月齢があがるたびに心配なって夜な夜な検索魔です、、😭
そうなのですね!テレビの真似まで!すごいですね🥺息子も突然できることを信じてできることをやっていきたいです!- 10月26日

なつ
1歳過ぎてすごーしずつという感じです!あとは保育園に行き始めて周りの子に感化されたのもあるかもです!
手遊び歌とかを大きな仕草で楽しそうにしてると、興味を持ってよく見て同じ動きをしたりしてくれました☺️
あとは子供番組を一緒に見て、最後に「ばいばーい」というとき自分もテレビにバイバイしたりとかですかね?
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!保育園の刺激もいいですよね!息子はまだ保育園に行っていないので、支援センターにできるだけ行きたいと思いました🥺親も大袈裟なくらいやったほうが良いですよね、がんばります😭!!ありがとうございます!
- 10月26日

はじめてのママリ
積み木も真似だとおもいます。
うちも1歳すぎて真似がふえましたよ!
TV真似はなかなかできません💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥺
そうなのですね!うちも真似がこれから増えることを願ってます!
テレビの真似はむすがしいそうですね!- 11月6日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
そうなのですね!何か月ごろに模倣はできるようになりましたか?練習とか心がけたこと等があれば教えていただけたら幸いです!
受診も考えたいと思います!