
義母が子育てを手伝わないことについて悩んでいます。義母の発言が気になり、自分の気持ちを疑問視しています。
義母とは同居していますが、上の子の産後から私がガルガル期+義母のことが嫌いなため、子育てには義母は関わっていません。
私の両親が同居先に来た時に義母が両親に言った、『面倒見てる人は大変だろうけど、いつのまにかこんなに大きく<育ててもらっちゃって…>』の言葉がすごくひっかかりモヤモヤしています。
自分の子供を育てるのは当たり前だし。
義母の子供を育ててるんじゃないし…。
普段から悪気なくモヤモヤするような言葉の言い回しをする人なので、私が聞き流せればそれでいいのですが、それができません。
私の心は狭いですか?
- asari

HKR
うちの義母も言ってましたよ。
母乳だけでこんなに大きくしてもらって◯◯ちゃん(私のことです)には本当に感謝してるの〜
孫ちゃん達のこと、いつも◯◯ちゃんのお母さんに任せっきりで申し訳ない〜
などなど(笑)
あんたのために産んで育ててるんじゃないし、この子達はうちの母にとっても孫だし( ̄Д ̄)なによりもこの子は私の子だし!と思います(笑)
心が狭いなんてことないですよ〜産前産後って、周りにとってはなんでもない一言でもこっちにとっては忘れられない一言になったりしますよ。私もたくさんあります。
それに、わざとそういう言い回しする意地悪な人もいますしね
言いたいだけ言わせておけばいいですよ^_^

たつ*とも
うちは里帰りから帰ってきて、お宮参りで両家が集まったときに義母に言われたのが、
「うちの孫が、どうもお世話になりました」
でした。
私の父は、うちの孫?俺の孫でもあるだろ?って、義母が帰ってからイライラしてました。
私の両親にとっては初孫だったのに、それがずっと引っかかるみたいです。
私の子どもなんだから、誰が何と言おうと、お父さんの孫だよ!となだめましたが‥
私も、義母は何もそんな言い方しなくても!と思います>_<

ぱっぴー
わたしは義両親から「○○(孫の名前)は頼んだ」とよく言われます。
わたしの子供なのに、その言い方なんだ?とは思いますし、腹が立ちます。
今も義両親のいえにいますが「○○ちゃんおかえり」と言ってきます。
腹が立つ。

彩りママ
出産後の里帰り中に、義母から電話がかかってきて、私の母に、
「いつもうちの孫がお世話になってすみません~」と言ったそうです。
それを聞いた時、
「私の両親にとっても孫なのにな」
と思いました。
たつママ♫さんと似ています。
どこの義母も、やっぱり似たような感じなんですかね~(^^;笑

あゆみりん
内孫だからでしょうね!
でもそんなに自分の子を好きでいてくれるって嬉しいことです!
全く関わらない義両親だと最悪だとおもいます!

退会ユーザー
私はまだ妊娠中ですが、そんなこと言われたら嫌です。
もう今から義実家に、がるがるしてます。
かなり遠方に義実家はあるので、今は気楽です。
実家は近くで、両親共に私たち夫婦を気遣ってくれたり、赤ちゃんグッズを揃えるのに助けてくれ、感謝しています。
してもらって当たり前とは思いませんが、義は何もしてくれないので産後病院に来られても、すぐ帰すつもりです。
もしそんなこと言われたら、余計嫌悪感を抱きます。

Ƴʋʋʋ...♡ྉ
私も上の子を妊娠し自分の実家に里帰りした時に義母が父に
「娘と孫を宜しくお願いします」
と言ってきました。
その結果私は父から「娘じゃない。出て行け!」と言われるし2人の里帰りでも色々あり父とは絶縁状態になりました。
ちなみに2人目の里帰りの時は義祖父が
「嫁と孫が世話になってるのに挨拶しないのは駄目だ!」
と言って押しかけてきました。
私は義祖父母や義親に育てられた覚えはありませんし、義家族のせいで父との中が悪くなりました。
本当ダイッキライです

たか
こんばんは!
わたしも義母と二世帯同居ですが、
全然心狭くないですよ!!
ほんと、いちいち気に触ること言いますよね〜!!すごい気持ちわかります。ほっといてほしいことも入ってくるし…ストレス溜まりますよね。
一体なんで何ですかね(T_T)
わたしは息子を産みましたが将来絶対そんなおばあちゃんになりたくない!と思います。
自分も親が同居で、母親の悪口ばかり、孫にも嫌味なおばあちゃんが大嫌いでしたね…(^^;;

asari
回答ありがとうございます♪
ほんと、あんたのために育ててるんじゃないしってかんじですよね(゜д゜)
私も上の子の時から、一生忘れないであろう一言を言われています。
実は裏表ありそうな義母なので、勝手に言わせておくことにします( ノД`)…

asari
回答ありがとうございます♪
うちの義母も実両親に『色々面倒かけました』『お世話になりました』と言っていました。
もう少し考えて発言してほしいですよね( ̄^ ̄)

asari
回答ありがとうございます♪
義両親、何を勘違いされてるんですか?ってかんじですね(゜д゜)
ほんと腹立ちます!!

asari
回答ありがとうございます♪
義母は逆の立場になった時のこととか考えて発言してほしいですよね(`´)
そうみたいですね…
私はそういう義母になりたくないです!!

asari
回答ありがとうございます♪
そういうふうに考えられればいいのですが…( ノД`)
正直なところ、義母には関わってほしくないと思ってしまいます。

asari
回答ありがとうございます♪
義両親が遠方なんて、羨ましいです( TДT)
うちも実両親は同じようなかんじでとても感謝してます(*^^*)
義両親、妊娠中は無関心だったくせに、産後すぐに見舞いに来られて最悪でした。
二人目のときは、おめでとうの一言もなく( ̄^ ̄)
たぶん思いっきり顔に出てたと思います(-_-)
産後はすごく疲れるので、そうしたほうがよさそうですね!!

asari
回答ありがとうございます♪
義家族のせいで実父と仲が悪くなるなんて、ほんと義家族許せないですね(`´)
私は義母限定で大嫌いです!!

asari
回答ありがとうございます♪
うちは完全同居です( ノД`)…
ほんと毎日イライラしすぎてストレスですよね!!
うちの義母は悪気なく言ってるので余計に困ります(-_-)
私もそんな義母には生りたくないです!!
孫には好かれようとしているところが余計にイライラします( ̄~ ̄;)
コメント