※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が気に入らない友達がいて、娘がその友達と付き合うのは我慢すべきか悩んでいます。先生は報告してくれていますが、どう対応すべきか迷っています。

大人でも何となく苦手な人とか、なんか好きじゃない人っていますよね?生理的に無理とか、、でも大人だから顔には出さず当たり障りなくやり過ごすって事ができると思うのですが、それが子供の場合どうしますか?💦
娘は1人気が合わない?苦手?なお友達が1人います。まーぜーてーやあーそーぼーと言われてもだーめーよーと言ってしまうそうで(先日先生を通してその子のお母さんから名指しでそんな事を言われているところを何度も見たと言われました)😢
私としても申し訳ない気持ちでいっぱいです💧

娘には相手の子も悲しい気持ちになるから言わないように気をつけてねと伝えたのですが、娘は我慢してその子と付き合わなければならないのでしょうか😔💧

でもだからと言ってまーぜーてーに対してだーめーよーはやっぱり娘が悪いと思うし、、相手のお母さんからも言われているだけにどう対応すべきか悩んでいます。

ちなみに先生からは報告なので本人(娘)に伝えなくていいと言われています。園でそのような場面があれば娘にお友達悲しむよなど伝えていこうと思ってますので長い目で見てあげてくださいと言われています😔

コメント

はじめてのママリ🔰

自分が言われていやなことはお友達にはしない。ですかね。

大人でもやはり顔に出されたら不快ですよね。それでもそこ大人だから不快でも我慢できるのであって

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!

    一度相手の子も悲しい気持ちになるよと伝えていて、今様子見してるとこで、もし次また指摘された時はそのように伝えてみます✨
    ありがとうございます🙏🏻✨

    • 10月26日
ママリ🔰

元保育士です💡
まずは、お子さんがなぜ嫌がるのか理由はあるのでしょうか?
その思いを共有した上で、上の方が仰るように自分が言われて嫌なことはお友達にしないことを伝えてあげたらいいのかなぁと。

もしママリーさんのお子さんが、生理的に無理というどうしようもできない理由で、お友達に同じようなことをされ、何度も目撃してしまったら心が痛みませんか?😭💦多分お相手のお母様も同じような気持ちだと思います。

先生が間に入ってくれるとのことなので、おうちでは軽く話を聞いてあげるだけでいいと思います☺️
案外、子ども社会では、あるあるな出来事です👍
軽く話を聞いてあげて、相手のお子さんの気持ちがわかるように説明してあげることしか、ご家庭ではできないのかなぁと思います。先生にお任せしましょう☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!

    一度お友達悲しくなるよと伝えた時に、私もまず何と切り出していいか分からなくて、なるべく優しくこう言う事言った?と聞いて、うんと言ったので何故嫌がるのか聞くと俯いて黙り込んでしまい聞き出せなくて、あまりしつこく聞くのも良くないのかなと思い、だーめーよって言うと言われたお友達は悲しい気持ちになるよって事は伝えて、これからは気をつけようねと言うと凄く小さな声でうんとは言ったのですが、それきりで今様子見してます😢

    本当なら何でそう言う事言うのか、何が嫌なのか聞きたいし言いたいしで😭

    そうですね、私が逆の立場なら悲しいです😢😢
    嫌な事や幼稚園で喧嘩した事など自分から話そうとしてくれないのでどうして良いのか分からない時があって、楽しい話はどんどんしてくれるのですが、逆にお友達に嫌な事されたり、喧嘩したり、などの話は全然してくれずでこれって母である私の育て方や接し方が良くないのですかね😭

    なので良くない話は先生からたまに話してくれたりする中ででしか分からず😢

    • 10月26日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お母さんのことを心配させたくない気持ちがあるのかもしれないですね😌
    園での嫌だったことや先生に怒られたことって話したがらないお子さんが多いので
    至って普通だと思いますよ、大丈夫です😌!

    今の関わり方でオッケーだと思いますよ✨子どもたちは子どもたちの世界の中で学びながら生きていくものです☺️
    そこに介入して良いのは、子どもたちの世界を1番近くで見ている先生だけだと私は思うので、先生と連携とりながら、ある程度の子どもたちの関わりは任せていいと思いますよ✨

    何か先生からお話あった時に、またお子さんとじっくり腰を据えてお話したら良いと思います!
    あと、お家での反応(俯いてしまったことなど)は先生にこういった様子でした、その後どうですか?などとお伝えすると先生の方でもヒントになるのかもしれません😌

    本当、子ども同士(特に年中年長の女子たち)のいざこざは、よくあることなのです!
    もう私も散々対応してきましたよ🤣👍
    成長のひと過程だと思って、考えすぎずで大丈夫だと思いますよ☺️

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    再度お返事頂きありがとうございます🥺

    もう何というか凄く心が軽くなって😢こんなに親身になってお返事頂けてここ数日その事が頭の片隅にずーっとあってお迎えまでの時間もソワソワしてて凄く悩んでいたので本当にありがとうございます😢✨

    娘の反応が普通と言ってもらってとても安心しました😣
    そして介入して良いのは1番近くで見ている先生だけ、本当そうだと私も思います🥺ついつい心配なあまり介入し過ぎてしまいそうで、😢

    先生もとても優しくお話したり聞いたりして下さるので、ママリ🔰さんもおっしゃるように今後また何か先生から話があった時は娘と2人きりの時間をとってゆっくりしっかりお話してみようと思います🥺✨
    いつもまだ幼稚園行ってない下の子もいるので、大事な話の時は2人でゆっくりと話してみます🙏🏻✨

    なるほど!娘の反応も先生に伝えてみようと思います✨🥺

    年中の夏休み明けから急にいろいろとそういうのが増えて気持ち的に参っていたので良くある事だと言って頂けて安心しました!😢
    これも成長と思って考え過ぎないように子供達といつも通り過ごしながら様子を見ていこうと思います!

    ママリ🔰さんが保育士さんしていた時の園児さんや親御さん達は本当にいい先生に出会えて羨ましいと思いました🥺🌸

    こんな丁寧にお返事して頂けて、話も聞いてくださり本当にありがとうございました😭✨✨

    • 10月26日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    こちらこそ、嬉しい返信ありがとうございます😭♡

    子どもたちの本音を聞くときに使う手法なのですが←笑
    二人きりになれる場所に移動して、特別な雰囲気の中、気持ちをゆっくり聞くことが多かったです。☺️
    なので、もし下のお子さんを預けられるのであれば、次何かあった時は、お家でもカフェでも、ゆったり時間が流れる空間を作り、お茶をしながら本音を聞き出してみるといいのかもしれません😌日頃からお姉ちゃん、頑張ってますしね✨
    そのゆったりした優しい空間が、お母さんは自分の味方なんだなあと心底思える空間になるのではないかなぁと思います😌

    私の受け持っていたお子さんは、おませな女の子軍団で笑
    それこそ、その関係性が嫌で、保育園嫌がってます〜とかよくあり、目を光らせていたほどです。笑
    本当に日常的にありふれたものですし、大半のお子さんが
    通る道なのかなぁと思いますよ☺️

    私も母になり、改めて保育園のお母さん方は育児も家事も仕事もすごいなぁと思います。今は専業主婦ですが、イヤイヤ期の息子に白目を向く生活です🤣

    お互い悩みは尽きませんが、一緒に適度に力を抜きながら頑張りすぎず、頑張っていきましょうね☺️

    解決の糸口が見つかることを祈っています🍀

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なんと!素敵な手法ですね🥺🌸
    私と長女ケーキに目がないので一緒にカフェ行ってみようかなと思います☺️
    ママリ🔰さんの言葉がすでに優しすぎて泣けてます😢🙏🏻🌸

    女子軍団!
    女子軍団を相手にしていたママリ🔰さんが頼もしすぎて☺️
    娘もなりつつあるのかと思うとハラハラですが、どんな娘も受け入れて良くない事はちゃんと伝えて成長見守れたらな〜と思います🥺✨

    はいっ!ありがとうございます😭頑張り過ぎず頑張っていきます🥺🌸🌸

    凄く心があったかくなって、明日からまた頑張れそうです!こんなに遅くまで本当にありがとうございました!😭🙏🏻🌸

    • 10月26日
はじめてのママリ🔰

難しいですよね💦
私もここ最近思っていました。
大人は気の合わない人は、フェードアウトして距離を保ちますよね。こどもも成長の中でそうなると思いますが、その途中に、現在居るのだと。
娘の場合は、毎日色んなお友達から声を掛けてもらうのですが、今日こそは○○ちゃんと遊びたいという気満々で、でも登園したらすぐに今日遊ぼう!と声を掛けられ困っていた事がありました。
それが重なると、今日は一人で遊ぼうかなと。。と思い詰めたように言うこともありました。
混ぜない、遊ばないなどの言葉は、ショックを受けると思うので、お互いにやりたい事は何なのか、冷静に話し合える事が大切なのかなと思います。
子どもの気持ちを否定はしたくないし、相手のことも傷付けない方法を取れたらと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!

    娘も遊ぼうやこれ一緒にしようなど言われた時は今はコレがしたいから終わったらやるねなど言うようです🥺ですがまーぜーてと言われた時にはだーめーよと言ってしまってたみたいで、これは良くないよなーという感じです😢

    • 10月26日
はじめてのママリ🔰

我慢して付き合わなくてはいけないではなくて、その言葉は相手の子を傷付けると思います。
付き合いたくないから、相手を傷付けていいということにはならないですよね😅
相手が悲しくなるよ、という言葉が伝わらないのなら、
自分がされたらどう思うか、よく伝えるのが大事かなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!

    おっしゃる通りですね😢
    一度相手が悲しくなるよと伝え、その後様子を見ている状態です。もしまた次も同じように指摘された時はそう伝えてみます✨
    一度伝えた時は黙りこくってしまいもう気をつけようねと言うと小さくうんと返事をしていたのですが、指摘される前に娘に聞いて良いものですかね?😭聞きすぎも良くないのかなとその後言ってないか物凄く気になっています😣

    • 10月26日
はじめてのママリ🔰

大人社会で生理的に無理なひといますよー、でもきらいだから関わらなくていいのは友達くらいではないですか?

働いていたらつきあわないとだめですし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!

    そうですね💦

    • 10月26日