
コメント

ママリ
外を歩く散歩にこだわらなくても、買い物などの外出で十分刺激になってると思います😊
うちは本格的にお散歩しだしたのは4ヶ月頃からでした。それも毎日じゃなくて気が向いた時だけ。真夏はショッピングモールの中を歩くくらいで外での散歩はほぼしてません😂
歩けるようになったら自然と頻度が増えるかなと思ってます😊

あくるの
長男はインフル全盛期だったので生後4ヶ月くらいまでは外に出なかったです😂
2週間に1度出るか出ないかレベルでした。
次男は長男の幼稚園の送迎があるので毎日外には出てますが、散歩はしてないです🤔
買い物があるから出かける、とか長男が公園に行きたがるから行くとかそれくらいです。
-
まままま
そろそろインフルの時期ですね、今年は流行るかもって言われてますし、児童館も躊躇しちゃいますね〜
まだおもちゃも握れませんが毎日ぐずってて退屈してるように見えるんですよね。上の子がいるとそれだけで刺激になって良さそうですね🙌- 10月26日
-
あくるの
確かに上の子からの刺激凄いと実感してます!
お兄ちゃんが遊んでるのをジーッと観察してます😳
ぐずって退屈してそうなら30分くらい買い物とかに出たらままままさんの気持ちが楽になるかもですね🤔
こもりきりでグズグズされるとメンタル疲れませんか?😭- 10月27日

♡
上の子の幼稚園の送迎で外に出てはいますが、いつも寝てます笑
まだ寝てることも多いので散歩という散歩はしてません(ToT)
-
まままま
うちの子も抱っこ紐で歩き出すと寝ちゃいます(笑)家にいる時はお目目ギラギラなんですがね…
寝てると確かにお散歩意味あるのかなって思っちゃいますよね💦興味が眠気に勝つ頃からで良さそうですかね〜- 10月26日
まままま
気候によっては苦行ですよね(笑)うちの子が4ヶ月の頃は真冬なので、コロナが落ち着いていれば同じくショッピングモールになるかもしれません〜
あまり気負わず、一緒に歩いてお散歩できるのを楽しみに待ちます!