※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マコ
子育て・グッズ

ベビーフードのまとめ買いができるお店や取扱い種類が豊富なお店を教えてください。

*ベビーフードについて*

★ベビーフードのまとめ買いが安いお店、教えて下さい!🙇🏻‍♀️
★取扱い種類が豊富なお店も教えて下さい!🙇🏻‍♀️

コメント

とんちんかん

和光堂のもの好きでよく使ってます
近隣のドラッグストアよりもAmazonが安かったです😀

和光堂のものだと税込一袋80円くらい
定期お得便にしたらさらに安くなります🙋‍♀️✨

  • マコ

    マコ

    ありがとうございます😌
    私ももっぱら和光堂です😁離乳食に特化してるイメージなので味付けや栄養面で信用しています😅

    Amazonはなるほどです😲定期お得便なるものがあるのですね!
    まだ色んなメーカーや種類を試した訳ではないので、いくつか食べさせて反応見てから、Amazonでも探してみます!

    • 10月26日
そうくんママ

こんにちは😃
アカホンで6個以上まとめ買いすると15%オフになります✨
和光堂のは、私はトロミ多くて具が少ない印象で😅
最近、森永のシリーズが量もあるしスタンドパウチタイプなので外出時にも便利だし
お気に入りです😊
→1つ140円くらいですが、、
それを1つにかにぱんミニやバナナかとかを持ち歩いたりしてますよー。

  • マコ

    マコ

    そうくんママさんっ💕またもやありがとうございます!!😭
    確かにアカチャンホンポはまとめ買いのお買い得ありますね!✨
    ...言われてみると、和光堂はそうかもです😩一応私の中では、離乳食に特化してるイメージなので頼りきっているのですが😅
    でも栄養マルシェは味が濃すぎてダメでした😵‍💫💦

    森永も種類たくさん出てますね!確かに量は多いと思いました🤔✨食べさせてみます!

    かにぱんミニ、上の子よく食べさせてました😊

    ...下のお子さん、11ヶ月になられたのですね😊💕
    うちは9ヶ月になってズリバイ真っ最中です😁
    11月になったら3回食を始めようかと💦でも上の子も居て手作りばかりではいられないので、昼か夜どちらか一食はBFに頼ろうかと😭💦
    ...ちなみに、まだ歯が生えてこないので、離乳食の形状もどこまで進めていいのか分からなくて💦
    9ヶ月〜OKのBFって、だいぶ形があるものばなりなので選ぶの難しくて😓
    歯はもう生えてますか??

    • 10月26日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    もう、うちは7歩くらい部屋の中では歩けたり、立ったりしてますー😊
    うちの子も歯🦷生えるの遅かったですが、→最近ようやく4本目です。
    前歯ってほとんど役立たないから、歯が生えてるのは関係ないかと🤔
    BFはめちゃくちゃ柔らかいから、食材クリアしてれば形状は問題ないかと😊

    ちなみに、、森永にしたら、和光堂のおかずは嫌がるようになりました😅

    • 10月26日
  • マコ

    マコ

    もう歩けるんですね🥰歩けるようになると楽しいでしょうね♪😊よちよち歩きって可愛いですよね💕

    生えるの遅かったのですね😲
    うちは上の子7ヶ月で生えてきたので、まだまだかと心配で😅
    確かに前歯の役割って「かじる」ですもんね🙄
    9ヶ月〜のもの、色々と試してみます!

    森永の方が味付け優しめなのでしょうか?🤔
    これも試さなきゃですね!

    ...ごめんなさい全く違う質問ですが、、、卵ってクリアしましたか??💦
    うちまだ卵黄3gほどしか進められてなくて💦
    そもそも卵の進め方、忘れてしまって😓

    • 10月26日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    森永は、薄味みたいですよー😊

    卵は、6ヶ月で卵黄クリアしていて卵白で軽度のアレルギー出まして💦
    卵ボーロ、3つで湿疹でてしまい、、
    毎日、卵ボーロ2個とかで慣らしていって増やしていったら出なくなったので、繋ぎ系とかBFも基本食べてます。
    お兄ちゃんが全卵クリアしてたけど、茶碗蒸し→BF
    で卵アレルギー判明したので💦
    火の通りが弱い系や手作りでは卵はつかってないです。

    ちなみにお兄ちゃんは、2歳でクリアでした。
    来年4月に保育園前にアレルギー検査して確認しようとは思ってますが、、既にクリアしてそうな気もします、、

    • 10月26日
  • マコ

    マコ

    今日早速、森永のBFいくつか買ったので様子見ながら食べさせてみます😊

    卵アレルギー出てしまったのですね😫💦
    やっぱり卵白の方がアレルギー出やすいんですね💦
    卵黄は2分の1個くらい食べればクリアになるのでしょうか??
    今、上の子の育児日記を見返したら、いまみたく全く慎重にやってなくて、数えるくらいしか食べさせていませんでした😭そりゃ覚えてないなって。。。

    卵黄→卵ボーロ→卵白みたいな感じにした方が良いのかな🤔

    うちの子も4月の保育園入園が決まれば、アレルギーチェックを急がなきゃいけないです😭💦
    果物もまだバナナとリンゴくらいで、めっちゃのんびりしてました😵‍💫💦

    • 10月27日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    アレルギーは、基本卵白のが出ますよー😊
    卵黄は、半分食べれてれば大丈夫かな🤔
    ただ、卵の怖いとこは
    固茹で20分でアレルゲンはほぼなくなるから、それでクリアしていても火の通りが悪い錦糸卵、かき卵、茶碗蒸しだとアレルギー出たりするので、、

    ちなみに、、
    うちは、
    卵黄→卵白→卵ボーロ
    でした。卵白1口で反応したのでもしかして、、と思ってボーロで試したらボーロでも出たので病院行きました。
    ただ、お兄ちゃんの経験から少しずつ慣らす方法でやっていきましたよ。
    多分、もうクリアしてそうな気もします、、
    肌もトラブルないし、、
    →兄は、アレルギーで肌トラブルもあったので、、

    • 10月27日
  • マコ

    マコ

    なるほどー🤔勉強になります!
    だからしっかり火を通すのですね🙄

    アレルギー、慣らせばクリア出来るんですね😲

    卵白って冷凍出来ないみたいですが、朝のバタバタタイムに、どうやって準備すれば良いのでしょうか??💦

    • 10月27日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    アレルギーは、慣らせばクリアできます。
    今は、軽度の場合は完全除去ではなく少しずつ負荷していくのが一般的な治療法です。

    朝起きたらタイマーかけて、茹でればいいだけなので、
    卵が一番楽な気がしますが、、😅
    大変ですかね❓🤔

    • 10月27日
  • マコ

    マコ

    んー...そうですね😵‍💫私は料理が得意ではないですし、前日の食器の片付け〜上の子のご飯と一緒に離乳食も用意するので、私にはちょっと大変です...😓
    でもとにかく自分に合った方法を見つけて進めていきます😌

    本題からかなりズレてしまって、すみませんでした🙇🏻‍♀️💦💦
    お忙しい中、たくさんのコメントありがとうございました😭
    嬉しかったです😢

    • 10月27日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    いえいえ。
    朝が大変なら、卵とかアレルギーある食材は時間を気にせず病院開いてる時間で食べさせればいいかなー🤔と思いますよ。冷蔵庫入れておけば、1日くらいは時期的にも心配ないですしね。

    • 10月28日
  • マコ

    マコ

    そうですね😌時間を見つけて食べさせていきます🥚
    とても勉強になりました😌
    3回食も来週あたりから始めようと思います✨BFがんがん使います!
    本当にありがとうございました!😭✨

    • 10月28日
まいちゃん☆

赤ちゃんデパート水谷でよく買います✨

  • マコ

    マコ

    ありがとうございます!😊
    水谷は私もよく行きます✨フードやお菓子、安い印象です😃
    セールする時もあると思うので、その時も狙い目ですね!😁

    • 10月26日