※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いろは
住まい

持ち家ですけど、かなり古く築60年です。共働き、義父同居の家族5人で住…

持ち家ですけど、かなり古く築60年です。共働き、義父同居の家族5人で住んでます。私は結婚と同時に旦那の家に同居しました。旦那と義父が家業(電気屋)をしているためです。新しくて綺麗な家憧れます✨最近は年下の友達も家を建てる人が増えて羨ましいなーという気持ちが高まってます。しかし、うちは低所得なためリスクを負ってまでマイホームを買うのが怖いです。今はローンもなし、固定資産税も安く、生活できてます。マイホーム買ってローンもあって、マイホーム維持費もかかってだと極貧生活になりそうです。
家と結婚した訳じゃないけど、私の理想は共働きでもローン組んで家のために仕事頑張りたかったです。実際は甘くなくかなり大変だと思いますがモチベーションが出るかなと自分で思います。
それでも、生活費は出してくれてるんで私の収入はほぼ貯金に回しています。私の貯金は現在2000万近くあります。しかし、そのお金を全て家を建てるために使うのも怖いです。老後も心配だし、子供のことで不自由させたくないからです。
家は建てなくても幸せに慎ましく生活できたらいいですよね?私はないものねだり、隣の芝生は青く見えるタイプです。

コメント

ことり

土地がおありとのことなので、月いくらまで払えるか、を計算して、無理のない範囲でお家を建てられてはいかがかと思いました。あと20年今のお家に住まわれるとすると、その時には築80年、リフォームなど、いずれお金がかかってくるのではないでしょうか?おいくつか分かりませんが、ローンを長い年数で組める打ちに組んでおくと月の支払いも安くて済みますね😃

  • いろは

    いろは


    コメントありがとうございます😭
    狭いけど土地ありです。今の家は完全に60年物ではなく、内装リフォームところどころしています。しかし、建物的にはもうかなり古いです。
    店をやっていて店舗兼住宅です。今は上の子が中学になるまでには建て替えたいなーと考えていますが、その時の状況とか今は分からないので、旦那があまり話に乗ってくれませんでした。あまり年は若くないです。私が35で旦那が41です。ローンもあまり長くめないけど、今は頭金しっかり貯めときます。
    本当に聞いてくださってありがとうございました✨

    • 10月26日