
3歳の娘が夜寝ている間にうんちをしてしまい、トイトレがうまく進まない。便秘気味で、薬も試したが改善せず、日中はうんちを我慢してしまう。トイレでうんちを褒めても、次の日には元に戻ってしまう。日中にうんちをする方法を知りたい。
3歳トイトレ中 うんちを夜寝てる間にしてしまいます。
この10月で3歳になったばかりの娘がいます。
おしっこは自分からトイレに行くことも出来ており、日中は布パンツで過ごしているのですが、
うんちだけできず、夜寝てる間にオムツにしてしまいます。
しかも便秘気味で、少し前までは2〜3日に1回、特大うんちを夜にしていました。
日中便意を我慢して硬くなってしまい、余計にトイレで踏ん張れなくなっているのかなと思い、浣腸も試してみましたが、
怖い怖いと大泣きされ、薬もうまく入らず、失敗に終わりました。
そこで小児科に相談に行き、便を柔らかくする飲み薬を処方してもらうと、毎日便が出るようになりましたが、
やはり夜寝てる間にしてしまいます。つまり毎晩毎晩寝ながらうんちです。
一応トイトレを始めてから4回ほど、トイレでうんちが出来たことがあるので、その度に褒めちぎり、ご褒美(おもちゃや豪華なシールなど)もあげているのですが、次の日からはまた元に戻ってしまいます。
どうしたら日中にうんちをしてくれるようになるのでしょうか。
このまま何もせず、本人がやる気になるまでほっておくしかないのでしょうか。似たような経験をお持ちの方、いらっしゃったらぜひ教えていただきたいです。
ちなみに今は、おしっこをトイレでした時に「うんちを踏ん張る練習もしよう!」と声をかけ、踏ん張らせています。が、いつもすぐに「出な〜い」と言ってトイレから降りてしまいます……
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

みん
出ないのに踏ん張らせるのは良くないと思いますよ😵💫💦

ぷー
便意を催したらおむつに履き替える、とかはどうですか?🤔
うちは一時期それしてました🙌
我慢したり踏ん張らせる練習とかは可哀想かなと🥲
-
はじめてのママリ🔰
我慢は私もして欲しくないので、我慢したらお腹痛くなっちゃうから言ってね、おむつに変えてもいいからね、と本人には言っていますが、全く効果なしです😢
難しいですね💦- 10月26日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
- 10月26日

あんこ
生まれつき便秘でずーっと薬飲んでいる娘が、最近やっとうんちをトイレでできるようになりました😭長かった😭
薬を飲んで1~2日に1回オムツにしていました。日中はパンツなので、うんち出る!って自分でオムツに履き替えてました😅
夜うんちはけっこう前からでしょうか?癖になっちゃってるのかな?😣
どんなお薬か分からないのであれですが、飲むタイミングを調整するのもありかなと思いました。夜だけなら朝だけに変えてみるとか...(朝晩だったらごめんなさい)
娘は日中うんちだったのであまり参考にならないかもしれませんが、
・うんち出そう!って言われたらトイレに誘う
・オムツ履いたままトイレに座らせてうんち
・下の子のおむつ替え見せて、うんちってオムツでするとこんなにお尻に付くんだよ~でもトイレでするとちょっと拭くだけでキレイ!トイレで出ると気持ちいいんだよな~とかお話する
あとはもう対応されてるかと思いますが、補助便座や踏み台等の踏ん張れる環境作りですかね💦
-
はじめてのママリ🔰
薬は1日一回ですが、夜飲ませても朝飲ませても結果は一緒でした💦
もうすぐ下の子が生まれるので、下の子のオムツ見せて話すのやってみます!
コメントありがとうございます😭- 10月26日
-
あんこ
そうなんですね💦
うんちがべっちょり付いてるのみて、うわこんなのやだ!って思ってくれたらいいのですが😣
ご褒美は「トイレでうんちができたらこれ買おうか!」って、できたらもらえる!ってことをアピールしまくってました💡
あとは、今日うんち出る気がする!って日は外出を控えて、おうちで過ごすのもありです☺️お外だとどうしても我慢しちゃいがちなので💦
我が家も、きのう出てないから今日はおうちにいるかーとかよくありました😅
妊娠中のトイトレ大変ですよね😭まだ3歳になったばかりですし、お子さんのペースに合わせてあげていいと思いますよ✨☺️- 10月27日
-
はじめてのママリ🔰
たくさんのアドバイスありがとうございます😭✨
なるほど…外出を控えるっていうのはあまり頭にありませんでした。
様子を見てやってみたいと思います!
子供のペースで、焦りすぎないようにしなきゃですね😅- 10月30日
はじめてのママリ🔰
嫌がらない範囲でやってはいるんですが…💦
やはりこのまま様子見ですかね…😓
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭