
妊娠3ヶ月目で坐骨神経痛の症状があり、痛みがひどくなってきています。服薬に抵抗があるため湿布などの代替方法を探していますが、先生に相談すべきか迷っています。
【坐骨神経痛?】妊娠3ヶ月目です。
2週間前ぐらいから尾てい骨と左側のお尻が痛いな〜と思っていたのですが、だんだん太ももまで痛くなり、たまに膝裏まで痛みがくるようになりました。
酷い日にはやや痺れも感じます。
夕方ぐらいからになると痛みが増してきたり、寒い日は朝から痛かったりと、立ち上がったあと座るのに痛かったり、屈めなかったりと生活しずらくなってきました💦
先週の診察のときにはそこまで酷くなかったので、あまりにも酷かったら痛み止め出そうか?と聞いてもらえたのですが、服薬に抵抗もありストレッチとかで様子見ますと言ってしまいました。
でも今とても後悔してるぐらい痛いです😣
座ってても痛い、立ち上がるのも痛い...
痛み止めを貰いに行こうか悩むのですが、服薬はやっぱり抵抗がある。
妊娠中でも使える湿布などはあるのでしょうか。
それでも先生に相談した方がいいですよね💦
でも湿布もある意味薬ですもんね。
ネットで調べてもお腹が大きくなった後期の人がなるような書き方しかなく、初期で坐骨神経痛になる人なんていないかと落ち込んだりもします。
悪阻が落ち着いてきたと思ったら今度は痛み...辛いです。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

りんご
私も妊娠中坐骨神経痛酷くて、お気持ちよく分かります…。ずっと痛いし気になりますよね。湿布より痛み止めの方がいいかなと思います。湿布は但し書きで妊婦さんダメとか書いてあった気がします。

はな
1人目妊娠中は初期に坐骨神経痛になりましたよ!まだお腹が大きくなる前だったのでベルト巻いたりして何とかやり過ごしました💦朝目覚めて起き上がるところからもう苦痛でした💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
ベルトは考えなかったです!
近くに西松屋あるので初期から使えそうなものがあるか見てみようと思います🙂- 10月26日

Maa
私1人目の時安定期入る前後5ヶ月くらいの時に急にベットから寝返りが打てないくらい尾てい骨あたりから太ももにかけて激痛になり、色々しらべて妊婦さん多く通ってて、坐骨神経痛になってる人が治ったって書いたりしてる整骨院みつけて、タクシーで20分くらいの距離ですが行き帰りは電車と歩いて帰れるまで治してもらいました!もちろん時間が経つにつれて少し痛みが出ましたが涙が出るほど動くのがしんどいとはならず、完全に治るまで4回?くらい行って直しました!
2人目の時も3ヶ月くらいでん?痛いかもってなり、4ヶ月でやばいかなー?で安定期までなんとか耐えてくれて、引っ越して同じところには行けなかったので違うところ調べて行きました!
妊婦の方をよく見てくれる整骨院や整体があって、初期でも見てくれるのであればおススメです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
整骨院ですね🤔
近くにあるか調べてみようと思います!- 10月26日

しょうママ
私も元々腰痛持ちで更にパチ屋で働いていたからか妊娠初期から腰痛に悩まされてました🥲(ちなみに今も)
座ってる時立ってる時はもちろん毎日夜中目が覚めてしまうくらいの激痛です…
産院に相談してみたところ、妊婦でも使える痛み止めや湿布はあるので言えば出して貰えますよ☺️!
ですが私は唸ってしまうくらいの激痛なので薬や湿布は全くと言っていいほど効きませんでした😫
お腹を支えるベルトで苦しくない程度に締めると立ってる時はだいぶ良くなりました!
妊婦でもいける整体もあるみたいです☺️(私は遠かったので行ってません)
ちなみに今でも腰痛と戦ってます🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
今も戦ってるのですね😭
大変でしょうに...
色々試してみてダメだったら3週間後に検診あるので、先生に話してみようと思います!- 10月26日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
妊娠中も使える湿布というのがいくつか出てきたのですが、薬剤師さんに必ず相談とも書いてあったのであまりよろしくないのかな〜と思いました
温めると少し楽になるので、むしろ湿布で冷やさない方が私はいいのかもしれません🤔