
独身の友だちと会う際、子どもを連れて行くことは一般的にマナー違反でしょうか。意見をお聞かせください。
独身の友だちと会うときに子どもは連れて行きますか?
私自身、独身の頃に子ども(赤ちゃん)のいる友だちと遊んでた時、赤ちゃんがいることに対して特に何も思わなかった(むしろ可愛い🧡抱っこしたい🧡)と思っていたので、ネット検索で赤ちゃん連れて行くのありえない!みたいな投稿が多くて正直ビックリしました。
今度、独身の友だちと会うので、友人に母に預けられるし、連れていっても大丈夫なら連れて行くよ!と伝えてみますが、一般的に連れて行かないのがマナーなんでしょうか?
皆さんの意見、聞かせて頂けると幸いです🌼
- kana🔰(4歳2ヶ月)

𝕐𝕞𝕒𝕞𝕒❥
絶対連れていきます!
預け先がないってのもありますが
子供いることを友人の方も分かって誘ってるだろうなと思うのと
友達と会うのにわざわざ自分の子供を預けないといけない関係なら
私は遊びにも会いもしないですね🤔

らすかる
マナーというか、私は基本的に連れて行きたくないです。
自分が楽しめないので🤣
子供がいたら子供の世話ばかりでご飯もまともに食べられないし、中座してばかりなので🥲
友達が子供に会いたいって言ったら我が家に来てもらうか個室の座敷があるところとかかなり限られた場所で会います。

ほし☆
私は独身友達と家以外で会うときは、基本的には主人か母かどちらかに預けられる時しか行かないです😅
子供を連れてった時もありましたが、やはり子供中心になってしまって友達と全然話せなかったり、グズったり授乳だったりの時も大丈夫だよーと言ってくれても悪いなって気持ちがあって💦頻繁に友達と会うわけじゃないので、会うときは、ゆっくり友達と話したいなって😣

ぽん
連れていったり、連れていかなかったりです(^^)
時間帯や場所、預けられるられないなのど、そのときによりけり。
友達は、もう、子供がいることも知ってるので✋

はじめてのママリ🔰
自分や友人がどう過ごしたいか?じゃないですかね?
ごはんだけとか子どもにも会いたいなら子連れでもOKだけど、じっくり相談とか一緒に買い物とかなら、ゆっくり友人と話も出来ないし、子供にも我慢がいるので子どもも可哀想です。
私は、子連れだから取り分けごはんのうどんか唐揚げある、和室の個室定食ランチでごはん後は解散なら会えるよ、という感じでした😄

る
会う場所にもよると思いますが、預け先があるなら預けていきます!
ぐずったり授乳などで待たせる時間も多くなってしまうと思うので💦
気にしないと言ってくれても、私自身ゆっくり友達と会いたいので独身の友達と会うときは1人でいきます(^^)

kana🔰
皆さん、沢山のご意見ありがとうございました😊
たしかに赤ちゃんいるとゆっくり話せないこともありますよね!皆さんの回答聞けてよかったです🌼
ありがとうございました!
コメント