※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よっち
子育て・グッズ

吐き戻しの多い生後3ヶ月の赤ちゃんについて、対処法を教えてください。吐きやすい子なのでしょうか?

吐き戻しが多かったお子さんのママさんにお聞きしたいです。いつまで吐き戻しがありましたか?
今日で生後3ヶ月になりました。
新生児の頃から吐き戻しが多くマーライオンのように吐いたり口からダラーっとたれたり…授乳の度に吐くし1回の授乳で何度も着替える事もあります😭
着替えさせれば良いことなのに、また吐いた。って思ってしまう自分もいます😢
完母なのですが、勢いよく出たら絞ってから飲ませたりゲップをこまめにさせたり飲み終わったら縦抱き長めにしたりしてますが、効果なしです🥲
ここまでくると吐きやすい子なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

6ヶ月頃までマーライオン続いてました😱

  • よっち

    よっち

    そうなんですね😭
    まだまだ続くなんて…覚悟しておきます😂
    ありがとうございました🙇

    • 10月26日
deleted user

うちの子は7ヶ月前くらいまで吐いてました😞
びっくりしますよね💦
確かに何を試しても出てくるのでとにかくガーゼを首元に入れたりとそれくらいしかやることなかったです😭

  • よっち

    よっち

    結構長く続いたのですね😭
    いきなり吐くので予測がつかないですよね💦
    私もスタイしたりガーゼでしのいだり、うまくキャッチ出来るといいのですが🤣
    ありがとうございました🙇

    • 10月26日
はじめてのママリ

8ヶ月頃までまぁまぁありました😂離乳食も始まってるので地獄でした😂
最近は月に1、2回吐くぐらいです😅
何しても基本効果なしでした!月齢上がってきてからは、大きい声出したら吐いたとか、ゲラゲラ笑いすぎたりはしゃぎ過ぎて吐いたりもありましたし。
体重増えないとかがなければただの吐きやすい子なので、胃が成長するのを待つしかないですね🥲

  • よっち

    よっち

    長く続いていたのですね😭
    離乳食もだとドロドロの感じ?なのが出てくるんですかね🥺後処理が大変ですよね😢 
    大きい声だしたりしただけでも吐いちゃったりあるんですね👀外出したときとかも吐き戻しありましたか?
    胃の形状を考えると仕方ないんですかね💦
    ありがとうございました🙇

    • 10月26日
すまいりぃ

1人目の時は6ヶ月過ぎるくらいまで吐いてました。何をしても吐くので、最後の方はもう諦めてました😅
何度もお着替えさせるのも洗濯物増えるのも大変ですよね。これから寒くなって乾燥してくるので、口の周りが荒れないようにだけは気をつけた方がいいと思います。吐いたら、ぬるま湯で濡らしたガーゼで優しく拭いてあげてください。うちは真っ赤になってしまって可哀想な事してしまいました😣
今2人目を育てていて、普通はこんなに吐かない、もしくは吐いても少ないんだってビックリしてます。

  • よっち

    よっち

    結構長く続いたのですね😭
    覚悟しておかなければと思いました💦
    着替えと洗濯大変ですよね😣  
    そうなるとかわいそうですね🥺私も口元ふいてあげるようにします!
    うちも上の子は吐くことなかったので最初はどこか悪いのかと思ってびっくりしました💥

    • 10月26日
まいちゃん☆

生後6ヶ月頃まで、
1日10回くらい吐いていました💦
小さい間だけなので、
頑張って下さい😣

  • よっち

    よっち

    それは大変でしたね😭
    うちも1日10回はあるかもで💦
    時間がすぎるのを待つしかないんですね😫
    外出先でも吐いたりとかありましたか?
    急に吐くので怖くてビクビクしてます😭

    • 10月26日
  • まいちゃん☆

    まいちゃん☆


    車の中やベビーカー、
    外出先でもありましたよ😭
    恐怖ですよね💦

    着替えさせてすぐとかもあったのでチーンでした…

    でも今4歳ですが特に問題なく育っています!

    • 10月26日
  • よっち

    よっち

    やっぱり外出先でもありましたか😭本当に怖くて💦
    うちも着替えさせたのにまた吐いての繰り返しありました💥
    今はいつか吐かなくなる日が来るのが想像出来ませんが、今だけと思って頑張ります😢✨
    色々お話聞かせていただいてありがとうございました🙇

    • 10月27日
はな

うちの子2歳ですが吐きます😅
咳き込んで吐く、泣いて吐く。未だにいきなり吐くので出かける時は着替え一式必須です😅
来月胃の検査する事になってますが生まれた時からずーっとです😓
授乳したら毎回数回は吐いて自分の吐いたミルクで窒息しそうになったり大変でした😭1歳過ぎてからは寝てる時に突然咳をして吐いてしまうのでバスタオル数枚を枕元に置いててそれでキャッチしてます😵‍💫
うちの子は小児科医でただの吐きやすい子と言われましたが小児外科で検査したら胃軸捻転症でした🙄

  • よっち

    よっち

    2歳になっても吐いてるのですね😭心配ですよね🥺
    本当にお出かけの時はヒヤヒヤしてしまいます💦
    そうなんです💦横向きで寝かせるけど気づくと上向きになってるので窒息も怖くて😭
    バスタオルくらい大きければ確実にキャッチ出来そうですね!最近はハンドタオルでもおさまりきらなくて😢
    どのような病気なんでしょう?そのせいで吐きやすくなってるのでしょうか?

    • 10月26日
  • はな

    はな

    胃が捻れる病気です😓
    捻れてるから少量のミルクは通過出来るけど沢山は通過出来ないから吐き出すみたいです💦
    吐いても飲ませてたら少量のミルクが通過して吸収されるので体重は増えるので発見されにくいみたいです😓
    小児科じゃ検査や診断が出来なくて専門は小児外科になるみたいでうちの子は小児外科で診てもらってます!

    大きくなればバスタオルじゃないと溢れちゃいます😭
    それでも勢いで大惨事になりますが😵‍💫しかも大人と同じもの食べてるので固形物があるので大変です🥺

    • 10月26日
  • よっち

    よっち

    捻れる病気があるんですね😭
    先生に相談しても体重増えてれば大丈夫って毎回言われますが、親としては何かあるんじゃないかと心配で💦
    治療とかは手術したりになるんですかね😢?

    そうなんですね🥲
    大きくなると勢いもすごくなりそうですし後処理が大変そうですね😫

    • 10月27日
  • はな

    はな

    小児科の先生には体重が増えてたら大丈夫と言われ続けて生後7ヶ月の時に未だに吐くけど普通なの?と聞いたら検査してみよう!と総合病院の小児科で言われて腹部エコーして幽門狭窄症の疑いで小児外科に紹介状貰って行ったら胃軸捻転症でした!

    治療は無いですが胃薬の服薬で改善さすみたいです!
    あまりに酷いなら手術にもなると言われました💦
    それを見極めるために来月また再検査になりました😵‍💫

    • 10月27日
カオリ

体重が増えていれば大丈夫だと思いますが姪っ子はよく吐いて、結構勢いよく吐いてて病院行ったら幽門狭窄症だったみたいで治療しました💦

  • よっち

    よっち

    うちもその病気かなって怖くなりました💦
    私も医者で相談してみようかなと思いました😫
    それだけでも安心出来ますもんね😭

    • 10月27日
  • カオリ

    カオリ

    安心だと思います(◜◡◝)
    何もなければそれで良いしあったとしたらちょっとでも早く気付ければ治療も出来るしママも楽になると思います😊

    • 10月27日