
食洗機の購入でパナソニックの深型とリンナイのフロントオープンタイプで迷っています。パナソニックは洗浄力が高く、価格もリーズナブルですが、リンナイは食器の出し入れが簡単です。初めての使用で大きな鍋も入れたいので、どちらが良いか教えてください。
食洗機について
パナソニックの深型か
リンナイのフロントオープンタイプか迷っています!
パナソニックの良いところ
洗浄力が高い
フロントオープンと比べてリーズナブル
リンナイのフロントオープンの良いところ
籠だけ引き出せるので食器が入れやすい
食洗機初めて使うので、入れるのが簡単な方が良いです!
鍋とか大きいものも入れたいです✨
ほんとはミーレが良かったのですが
コロナのため入ってこないらしくて諦めました‥
どちらが良いでしょうか?
理由も良ければ教えて下さい🥰
- なお(生後4ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

なつ
パナソニックの深型使っていますが、慣れたので食器が入れにくいとかは感じたことがありません☺️✨
納豆ご飯食べてもお茶碗ピカピカになるし、これだけ入れても大丈夫かな?と思うくらい入れてもしっかり洗えているので、洗浄力あるなあと実感しています☺️💕

こんにゃく大豆
元々ミーレにしたかったのですが、予算都合でリンナイを購入しました😄
フロントオープンはカゴが全部引き出せるので、並び替えしやすいのはメリットかと。他の食器のことも考えると一度に洗える鍋は大きいのは1つ、小さいのなら2つが限界かなぁ。60cmのフロントオープンならもっと入るのになぁと思うときはあります😅
下のカゴは位置が低いので少しかがまないと引き出しにくいなぁと感じます(慣れました)。他社を使ったことがないですが、しつこい油汚れは落ちないときもあるので、さっと予洗いしてから入れるようにしています。予洗いすることで、食べ残しのフィルター?掃除も楽になります。
取手を取り外せる鍋に揃えると食洗機生活も楽になりますよ😄
-
なお
ミーレの値段ビックリしますよね(笑)
私もカゴが引き出せるのが良いなぁと思ってます!
鍋も結構入りますね🍀
大きさが1種類しかないのが難点ですね🤔
多少不便なのは慣れと我慢ですね!
予洗いはマストだと思っていますが、やはりその方が良いんですね😆
T-falのような鍋ですね(*^^*)
参考になります✨
ありがとうございます☺️- 10月26日
-
こんにゃく大豆
そうです、T-falです!😄
取手があるとスペースとられちゃうので、外せるもののほうが楽ですね。
余談ですが、、もし海外メーカーのものを選ぶときは壊れたときに部品取り寄せにどれくらいかかるか、お住まいの地域の最寄りの修理代理店の数とか場所とか体制を確認しておくと安心です。
食洗機ではないですが、最近グローエという海外メーカーのキッチン水栓が2年くらいで壊れまして酷い目に遭いました。部品入荷も難しく、交換の目処がつかない、窓口対応が日本代理店と修理代理店でたらい回しなど、売りっぱなしの典型でした😭
結局、修理は諦めて国内メーカーに取り替えましたが、修理対応が楽なのを実感しました。- 10月26日
-
なお
ちょうど、T-fal使ってます✨
確かに取っ手がついてると不便そうですね😅
コロナの影響ですか!?
大変でしたね💦
そんなところにも落とし穴があるとは(|||´Д`)
キッチンで水道使えないのは致命的なので、気を付けます!!!!
壊れたときも含めて慎重になります!- 10月26日

ママリ🔰
ミーレ無理だったら、ボッシュとかはどうですか??
国内メーカーも両方使ったことありますが、使い勝手は海外メーカーをおすすめします🥺
値段もしますが、そもそもの耐用年数が国内メーカーの倍なので、長い目で見たらそんな変わらないかな?って思います!
-
なお
ボッシュも有名ですよね!
ただ、海外製品自体が今は難しいそうなので
ボッシュもおそらく、無理かなと思ってます😱
海外メーカーの大きいさと使いやすさ
洗浄力に憧れます😍💓💓
値段も長い目で見たら良いですよね🍀
ありがとうございます✨- 10月26日
なお
慣れるまで時間かかりませんでしたか??
整頓とか苦手なので不安です💦
納豆もしっかり落ちるんですね🍀
洗浄力高いのは魅力ですね🥰
なつ
フロントオープンを経験したことがなかったので、今使っているのが普通になってました☺️✨
初めて使った食洗機なので、特に不満もなく、洗浄力と楽さに感動するばかりでした🥺
なお
初めて使うと、それが基準になるので
慣れるかもしれませんね!
洗浄力&楽さ魅力的です🥰
ありがとうございます✨