

ママリ
胃の構造の問題なので仕方ないと思います😅
今まで通りあげて大丈夫だと思いますよ!
私は特に変えてませんでした。

なお
娘も数回に1回、マーライオンのように吐いていました💦
小児科の先生に聞いたら
病気ではなさそうだから、気にせず
吐いても飲ましてあげてといわれたので飲ませていました😂
母乳なので量の調節はできないし
娘は欲しがるし
洗濯物は多くなるし、大変でした💦
吐かれると、心配ですし
色々と大変ですよね😨
ママリ
胃の構造の問題なので仕方ないと思います😅
今まで通りあげて大丈夫だと思いますよ!
私は特に変えてませんでした。
なお
娘も数回に1回、マーライオンのように吐いていました💦
小児科の先生に聞いたら
病気ではなさそうだから、気にせず
吐いても飲ましてあげてといわれたので飲ませていました😂
母乳なので量の調節はできないし
娘は欲しがるし
洗濯物は多くなるし、大変でした💦
吐かれると、心配ですし
色々と大変ですよね😨
「生後6日」に関する質問
混合栄養の場合の、授乳とミルクの時間について 生後6日の新生児を育てています。例えば以下のように授乳とミルクを終えたとして、次の授乳時間はいつになるのかがわからず💦 12:00〜12:30 授乳(左右10分) 12:40〜12:50 …
黄疸の事で心配で不安です😢 36週4日で2684gで産まれました。 生後3日目15.6(光線治療) 生後4日目11.2まで下がり治療終了。 生後5日目13.3で一緒に退院しました。 生後6日目の今日に再検査で行くと17.3に上がり再入…
ミルクの量と体重が心配です。 このまま継続しててもいいのでしょうか? 増やしたほうがいいのか等 悩んでいます。 現在生後6日目になります。 混合で育てていますが退院の時に母乳前後の体重測定をして「だいたい母乳…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント