![みよもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![妃★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妃★
雇用保険に1年間入っていたらもらえる、です。
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
出産を機に退職する場合は、一年以上の加入条件が必要ですが、退職しない場合は加入から1ヶ月で産休に入ったとしても、出産手当金は受け取れます。
法律で定められた制度なので、会社や加入の健保によって違うということはなく、こういう決まりになってます♪
-
ザト
ちなみに、もちろん自分が加入している場合のみです!
- 10月9日
-
みよもん
回答ありがとうございます!!
1年以上は退職する場合のみなんですねー!!
やっと理解できました!ありがとうございます😊!✨- 10月9日
-
みよもん
因みにですが、退職と休職はまた別ですよね??
質問ばかりすみません💧- 10月9日
-
ザト
もちろん別です!
どのように休まれますか?- 10月9日
-
みよもん
出産予定日が4月27日になります!
なので、3月17日~が産前になるかと思うのですが、ぎりぎりまで働きたいと思ってましたが、1年以上加入条件がないのであれば体調を見てまた産前に入る前に休職しても大丈夫ということですよね😃?- 10月9日
-
ザト
産休前にお休みしても良いですが、法定の産前休暇が始まってからの分しか出産手当金は出ませんので、そちらはお気をつけくださいm(_ _)m
- 10月10日
-
みよもん
ありがとうございます!
詳しく教えて頂き計画立てやすくなりました😁✨- 10月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那の扶養で社会保険に入って
3ヶ月程でしたが出産手当金
出ましたよ!!
-
みよもん
回答ありがとうございます!
ネット情報だと自分自身が加入しているのが1つの条件と書いてたのですが…
出産一時金とお間違えではないですかね😓💦- 10月9日
妃★
あ、ちがった、雇用保険に1年間は育児休業給付金のほうです。
みよもん
回答ありがとうございます!
出産手当金のことはわかりませんでしょうか?
妃★
健康保険に1年間加入していたらもらえます。同じですね。
みよもん
ありがとうございます!
妃★
ちなみに出産一時金(出産費用分の42万円)は、旦那さんの扶養で旦那さんが1年以上健康保険組合に加入してた場合も、もらえますよ。
出産手当金は産休中の給与補填としてもらえるお金です。
育児休業給付金は、復帰予定で育児休業してる場合に2ヶ月ごとにもらえます。
みよもん
詳しくありがとうございます😊💕