
コメント

あんな
いますよ🥲園の方針も合わない気がして4月から保育園変えます🥲‼️

まぬーる
無〜理〜はおっと💦だけど、本当にやめてほしいときは、誰だってそのようになりますよね。
ただ、言葉遣いが気になる保育士がいて、それを容認している園ってなると、ゆるい園なのかなあという気もしますね。
でも、言葉は気になるけど保育がやっぱりすごい!とか、保護者対応がめちゃくちゃうまい!っていう、こちらがうなってしまえるような部分があると、多少は
目はつぶるところもあるかもですが💦
-
はじめてのママリ🔰
おっしゃる通り、やーめーてーはまだしも、むーり...😳と思ってしまいました😂
たしかにベテランの保育士さんだとは思いますが🤣若い保育士さんは、言葉遣いが丁寧な印象です😭- 10月25日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、りなさんも違和感を覚えたのですね😭
自分の子どももキツいこと言われてないか心配になりますよね😅
あんな
不安ですよね🥲
そもそも、保育園や幼稚園は親が安心して預けられる場所じゃないといけないと思います。なので、そもそもそこを満たしてないので変えようと思いました😹
まぁ、変えたからと言って全て満足の行く園はないと思いますが、今のところよりいいかなと😂💕
はじめてのママリ🔰
認可さんに預けているのでしょうか?😭
りなさんのおっしゃる通り、安心して預けたいなと感じました😂不安になりながら出勤するのも気が気でないですよね...
あんな
認可ですし、わりと人気あります、、、
職場にも近く、職場でも多くの人が利用しています💧私が気にしすぎなのかもしれませんしね🥲親によっては気にならないという人もいましたし、その親がどうに思うかですよね😱