※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヒナタママ🔰
お出かけ

知らない人からお菓子をもらったことに不安を感じています。子どもが大きくなった時の対応について、アドバイスをいただけますか。

先程2歳児の息子を連れて歩いてたら
知らないおばあちゃんから未開封のコアラのマーチの箱を貰いました。
二度断ったのですが沢山あるからと勧められて頂いてきました。
家に帰って食べようと思ってましたが
ふと知らない人から頂いたので怖くなり
捨てようと思ってます。

今ならアレルギーがあるとか嘘を言って断れたと思ったのですが、
息子が大きくなって話せるようになったら、子どもの前で嘘もつけないし
捨てたら頂いたお菓子が食べたいとごねられ、捨てたらバレそうだし…

会話が出来るお子さんがいらっしゃる方は、どうやって切り抜けてるのでしょうか?

よろしくおねがいします!

コメント

おもち

わたしなら食べちゃいそうです😂😂
よく知らないおばちゃんにお野菜とかもらいます!笑

  • ヒナタママ🔰

    ヒナタママ🔰

    コメントありがとうございます!
    私もネットの掲示板見るまで食べるつもりでした😅
    小さい時は商店街に住んでたのでハロウィンとか知らない方々からお菓子もらって食べるのは当たり前でした。💦

    • 11月2日
初めまして

実際そんな事がないので、体験談ではないのですが、もし、
子供が会話出来る子で貰っちゃったら
自分なら学校行ってる間に同じものを買い直すか、夫に頼んで仕事帰りにでも買ってきてもらうかな~😯そしたら貰ったのはポイすればOK🎵

お気持ちだけ頂きます😊✨と
伝えたらお互い嫌な思いもしないと思いますよ😊参考までに🌱

  • ヒナタママ🔰

    ヒナタママ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かにそうすれば、子供にバレずにすみますね!

    なるべくは受け取る前に
    そのようにお伝えするようにします✨
    参考にさせて頂きます!

    • 11月2日
deleted user

あー私も経験あります😅
私の場合はデパートに行った時に知らないおばあちゃんから未開封のグミをもらいました💦
その時まだ2歳くらいで、目の前でもらったから食べたい!ってなってあげるしかない状況で困りました😥

逆にある程度大きくなったら話も通じるので、知らない人から物を貰ったらダメ、貰った物を食べたらダメだという話が通じるようになるかなと思います。

  • ヒナタママ🔰

    ヒナタママ🔰

    コメントありがとうございます!
    グミは喉に詰まる可能性もあるので、危ないですし
    大変でしたね😰

    確かにそうですね💡
    話せるようになったら
    口酸っぱく言い聞かせます😣

    • 11月2日
deleted user

私も電車で出会った方から娘にとお菓子をいただいたことがあります。
当時は食べられないので破棄してしまいました😭
ありがたいのですが、見ず知らずの方の頂き物って食べるにも食べれないですよね、、😭

  • ヒナタママ🔰

    ヒナタママ🔰

    コメントありがとうございます!
    知らない方のは食べれないですね😅
    優しそうな方でも、わざと赤ちゃんを落としたり、骨を折ったりする方もいるから、もしかして…があると怖いですね🐭

    • 11月2日