
コメント

くま
保育士です☺️複数担任であれば一応担当はあると思いますが、話すのは合う合わない話しやすい話しにくいあるので指定してもらって全然大丈夫だと思います😊

ととろん
その担任がいつも同じ時間に出勤してるとは限らないと思います。電話に出るのは事務の先生かと。
-
る
ありがとうございます🙇♂️
かけるのは(遅刻欠席連絡以外は)お昼寝の◯時〜◯時の間にと入園の時に言われていて、いつも「◯組の担任の先生いらっしゃいますか」とだけ言ってたのですが、指定したくて😢
でも休みの日もあったりしますよね🤔
ありがとうございます!- 10月25日

ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
毎回はどうかなー?と思いますが、上の子のことで話したいことがあって、〇〇先生いらっしゃいますか?と電話したことありますよー!
複数担任ですが、その先生とお話ししたくて😂
でも、早出、遅出などでいらっしゃらないこともあるかと思いますし、朝など忙しい時間帯はやめた方が無難だと思います💦
-
る
電話したことあるんですね!!
この先生と話したい!っていうのがやっぱりありますよね🥺
朝はバタバタしてますね!ありがとうございます🙇♂️- 10月25日

はじめてのママリ
担任の先生とお話ししないといけなかったりだと変わってもらうかいなければ折り返しもらいますが、お休みの連絡とかのように伝言でいい場合はでた先生に伝えてます☺️
る
ありがとうございます🙇♂️
担当があるんですね!
他の先生とはあんまり話す機会がなくて...💦
コメント見てからさっきかけたらちょうどその先生が出ました😢
今度また何かあったら指定させてもらおうと思います😢