![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
電車で3ヶ月の息子を抱っこする際、窮屈な感じがして困っています。6.3キロの男の子で、吐き戻しが多いタイプです。ベビーカーと抱っこ紐どちらが良いか悩んでいます。
アップリカの抱っこ紐コアラ
28日に息子を連れて電車に乗る予定があります。
3ヶ月でまだ首が据わってないので、新生児用のホールディングパッドを使用しないといけないようなんですが、これを使うと窮屈です。
男の子で6.3キロあります。
抱っこする位置はいろいろ調べて頭にチューできる位置とかでちゃんとやってはいるんですが、なんかしっくりきません。
あと元々吐き戻しが多いタイプなんですが、ミルク飲んで2時間は経つのにお腹が圧迫されるのかゲプゲフ言ったり吐いたりしました。
まだベビーカーの方がいいですかね…
普段はベビーカーです。
抱っこ〜となったら首座り前の息子抱えてベビーカー持ってはキツいなと思い買っておいた抱っこ紐を試しに使ってみたら、上記の感じです。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![さとぽよ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとぽよ。
同じ抱っこひもですが娘が7キロ前までは、パッドを使用して使っていました。
パッド使った方が落ちないし、簡単な気がします🎵
長時間ならベビーカーの方が楽チンですよね😊
はじめてのママリ🔰
やっぱり慣れですよね💦
抱っこ紐練習します😅
ありがとうございます✨