![こっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
卵のチェックは時間がかかりますが、魚は1種類につきせいぜい3日もあればクリアにして大丈夫なので、魚の前に卵にしてもそんなに早まることはないと思いますよ😅
しらすと白身魚1種類、今週一週間で試して来週卵にしてはどうですか?
退会ユーザー
卵のチェックは時間がかかりますが、魚は1種類につきせいぜい3日もあればクリアにして大丈夫なので、魚の前に卵にしてもそんなに早まることはないと思いますよ😅
しらすと白身魚1種類、今週一週間で試して来週卵にしてはどうですか?
「離乳食初期」に関する質問
離乳食初期、卵の進め方についてどなたか教えてください🙇♀ 生後6ヶ月、今日の朝はじめてたまごを与えました。少量で進めるのはしっていたのですが、次の日どのくらい増量していいものかがわからず質問させていただきまし…
【離乳食後のミルク量について】 生後7ヶ月、今日から2回食が始まりました。 最初離乳食を始める時小児科で説明を受けたのですが、その時に離乳食の後のミルクは今まであげていた量(200ml)を作って、欲しがる分だけあげ…
離乳食初期の便秘 完母 1回食でお茶だけスプーンで上手くのめず、 母に『昔は哺乳瓶で白湯とか1歳まであげてたよ』 と言われました。今もそうですか? 皆さんどうやってお茶あげてるのでしょうか? 水分が足りないから…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
こっこ
ありがとうございます!
ですよね😂なんか今日は色々とダメな日でものすごくナイーブになってしまってました😂!
早速明日からお魚を試して、来週から卵あげます😌!ありがとうございます🥰
退会ユーザー
そういう日もありますよね😢
風邪をひかないようにあったかくして、少し休める時には休んでくださいね☺️
こっこ
優しいお言葉ありがとうございます😭
ちなみにですが、息子の時の知識のままやっていたので、卵が初期から甘えることに変わっていたのを知らず遅くなってしまいました😓7ヶ月に入ってから卵を初めてあげる形になりますが、1週間くらいの差は気にしないでもいいですよね😓?なんだかほんと今日は落ち込んでます、、
こっこ
甘える、ではなく、与える、のミスです💦すみません💦
退会ユーザー
そのくらい、全然気にしなくて大丈夫ですよ😆
遅くあげたらアレルギーになるってわけではないので、そんなに厳密に考えなくて大丈夫です😊
平たく言えば、卵アレルギーの子でも早いうちからあげてるとアレルギー克服できるよって話です✨アレルギーじゃなければ時期なんていつでもよくて関係ない話なんです😅
ただ、アレルギーかどうかなんて食べなきゃわからないからみんな早いうちからあげておこうかーってくらいの認識だと私は思います!
こっこ
そうですよね💦💦
なんだかのんびりやってしまっていて、今更焦ってしまいました💦
来週から卵頑張ってみます!
優しいコメントをありがとうございます😭💓