※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳までのクルムーヴスマートのチャイルドシートが窮屈に感じるので、いつ頃からジュニアシートに変えたかやおすすめを教えてください。

現在コンビのクルムーヴスマートのチャイルドシートを使用
しており4歳まで可能と記載があるのですが、
流石にもう窮屈そうなのでジュニアシートに買い替えようと思っています。

みなさんは何歳ごろジュニアシートに替えましたか?
おすすめありましたら教えて頂きたいです。

コメント

mii

2人とも2歳の誕生日前後で変えてます!
4歳までと記載ありますが、小さい子なら4歳まで使えるって意味だと勝手に思ってます😅
下の子はまだ昼寝するのでエールベベのリクライニングできるもの、上の子はコンビのカップホルダーついてるもの使ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    痩せ型なのですが2歳のいま窮屈なので、本当に4歳まで使えるのか?と思いました😅

    エールベベとコンビどちらが
    おすすめでしょうか。

    • 10月27日
  • mii

    mii

    昼寝がある時期はリクライニングがあった方が良いのでエールベベのスイングムーンがおすすめです☺️

    • 10月27日
とんちんかん

下の子の産まれるタイミングだった
2歳前に替えました⭐️

移動時に寝ることあるので
うちもリクライニングできるエールベベのスイングムーン使ってます😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。

    エールベベとコンビ、アップリカで検討しているこですが
    エールベベの
    良い点と悪い点ありましたら
    教えて頂けますでしょうか。

    • 10月27日
  • とんちんかん

    とんちんかん

    新生児期のころからエールベベのチャイルドシート使っていて
    スイングムーン買い足しました

    良い点は
    寝てしまってもその場でリクライニングできます💡
    17kgありますが、それでもリクライニングさせられます
    (リクライニングを戻す方は重たくて手こずります)

    悪い点は
    リクライニングできるためか、シート幅はチャイルドシート並みにあります
    うちは5人乗りの車なので
    コンビかアップリカの幅がコンパクトなタイプのものと悩んでました

    • 10月28日