
胎児の成長が心配で、心拍が確認できない状況。病院を変えるべきか、流産の可能性が気になる。
今日で8週目に入ると思うのですが、先週6週目で胎嚢7ミリでスローペースと先生に言われてから先程検診をしてもらい胎嚢は12mmぐらいになっており胎芽も確認できましたが心拍はまだ確認できず、また一週間後に見せてくださいと言われ次で心拍確認出来ないと上手く育ってないかもと言われてしまいました💦
上の子2人も心拍確認できたのは少し遅めだったこと、生理が元から不順ということもあり来週で育ってないと決まるのはとても悲しいのですが病院を変えてみるというのもありですかね…?
このまま流産ということになってしまうのでしょうか🥲
- pon(2歳2ヶ月, 4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
排卵が遅れたとか着床が遅かったとかもあると思いますが、私の場合は10週目まで心拍確認できるのか待ってみましたが確認できず、卵黄嚢もボヤけてしまったので確実に流産だと診断されました!
聞いた話ですが、心拍確認できず流産宣告されたけど納得できず他の病院へ行って診察してもらったら心拍確認できた。という話を聞きました!病院のミスなのか…赤ちゃんの奇跡なのか…それでも納得出来ないのであれば病院変えるのもアリだと思います😊
pon
次行った時に心拍確認出来なくてももう少し様子見たいって言ったら待ってくれるのですかね?💦
次の時に心拍確認出来ず流産の判断ならほかの病院に行ってみようかなと思います😖
お辛い経験を話して下さりありがとうございます😭
退会ユーザー
いつ判断するのかは先生によって違うと思うので待ってくれるのかは分からないですが…すぐその日に何かするという事はないと思います💦
pon
なるほどです🥺
今は様子を見ながらもう少し待ってみます☺️