![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳8ヶ月の男の子について、スマホに頼りがちで心配。知育パッドを買おうか迷っています。液晶を見ても同じ影響でしょうか?
2歳8ヶ月の男の子について相談です🥲
下の子が産まれてから、、
と言い訳になってしまうのですが
スマホに頼ってしまうことが多くて💦
家では見せないようにしていますが
外食の時や買い物中、大人しくして欲しい時に
つい見せてしまいます💦
目が悪くなるのが心配なので大きいiPadや、
家で見るならテレビで、、と言っても
自分で操作するのが楽しいようで
スマホを触りたがります、、
外遊びが好きなのでなるべく毎日散歩、
公園には行っていますが、、
これではいけないと思い
アンパンマンの知育パッド?を
買おうか迷っています💦
トイザラスで試した時楽しそうでしたし
遊べる種類もたくさんあり
スマホよりは勉強になるのかなと🥲
液晶を見ていたら結局同じでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 5歳11ヶ月)
![まぬーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぬーる
パッドにしてしまうなら図鑑や絵本でもいいのにって思いますけど、どうですかね。
電池が必要なものは、結局飽きたら手放しやすいんだよなーって感じには思います。過去にいただいたアンパンマンのなんとかデラックスはそうでした😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は必要性を感じないので、知育パッドでも気になりますね💦
もっと他のものの方が良いんじゃないかと思います。
コメント