※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母と祖母が利き手に干渉し、うんざりしています。左手を使う子供に対し、右手を使うように矯正を求められ、ストレスを感じています。

母と祖母の、利き手に関する詮索や干渉が面倒です…。

上の子は、1歳頃から左手でスプーン、フォークを使うことが多くて、今はもうすぐ3歳になりますが、たまに右手に持ち変えてたりしますが、左手の方が圧倒的に多く、箸練習も左手タイプで練習をさせています。
母と祖母は1歳頃から、一緒にご飯を食べると「また左手でスプーン持ってるね…」と言ってきたり、「右利きになるように、少しずつ矯正したら?」と言ってきたり、みてねに載せたご飯中の写真がたまたま右手でスプーン持ってると、「ちゃんと右手で持ってる!!えらーい!!」とわざわざコメントしてきたり、母からは利き手に関するネットニュースや新聞の写メ送られてきたり…

うんざりです。。

コメント

ママ

うわぁ…いやですね…
左利きの何が悪いんだ!!

うちは、
父、兄、私
左利きです👍✨

お母さんと姉
右利きです👍✨

父方の祖父祖母も左利きなので

矯正されたことないですし、
なんなら、色んな人に羨ましがられます👍✨

左利きでなにが悪いんやぁー!😆✨
いいやろー!てきに流しといたらいいんですよ!
または、うちの子天才かも、両利き!
くらいに流しといたらいいんです!!

はじめてのママリ🔰

左利きってそんなにダメなのですか…?と思ってしまいました!
調べたりしたことなく無知で申し訳ないですが💦

私の友達が文字は右、絵は左、ご飯は元々左で中学生の頃には左右同じように食べれてました!
それはその子の才能と言ったらそれまでですが…多分元々左利きのおかげでどちらも器用に使え、小柄ながら部活動ではずっとレギュラーで運動神経抜群、頭もよかったです!
右手が左脳?左手が右脳?とかでスポーツ選手が反射神経を鍛えるために左右どちらでも同じようにご飯が食べられるように練習していると聞いたことがあります!

なのでそれを潰さず伸ばしてあげられたら素敵…と私は勝手ながら思ってしまいました!

初めてのママリ

えぇ…左利きがダメとか古過ぎますね😟
何がいけないのかわからないです💦

私なんて、左利きの人にちょっと憧れてますよ!
だって右利きの人より思考が違う角度から考えれたりするって聞くし
天才って聞いたことあるし

母もお箸は左で食べてますが
良いなぁって思う時があります。

長女が一時期左で食べてた時があったんですが、凄く嬉しくて自慢しようと思ったんですけど、結局右利きだった様で、、、笑

両効きとかだと最高ですよね😃脳が活性化されてそう😍

よっち

干渉嫌ですよね。。😥😥うも左利きです!
確かに文字は教えるのが難しいです。。😖😖💦

他は問題ないのですけど☺️💦💦

矯正する気はないのですが、ちょっと悩み中です!😵

はじめてのママリ🔰

私自身が左利きです。
それこそ親に矯正されましたが完全に右に変えることはできませんでした。

結論、矯正されていた記憶って全然消えなくてめちゃくちゃ嫌な記憶として残ってます。
かなり厳しく言われてきたので右も使えます。スポーツは全て右、習字は右です。

自分の子はまだどちらの手も使いますが、もし左利きだったとしても絶対に強制しないと決めてます。

たしかに世の中的には右利きの方が便利に作られています。
改札とか、ドアノブ、給食のおたまなど(笑)あげたらキリないですね!

でもなんにも苦労しませんでしたよ!
むしろ本来右で使うべきところを左で使うため、かなり手先は器用に育ったと思います🥳
お母様にわたしの体験談を伝えてやりたいですね!!!(笑)