※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1の娘が学校や学童に行きたがらず、友達と遊べない様子。家でゲームやYouTubeに夢中で、学校のことを話さなくなりました。どうしたらいいか悩んでいます。

小学1年生の娘ですが、学校も学童も行きたくないといいます。休みならママと家に居られるといいつつ、ゲームとYouTubeしたがります。
学校で友達とうまく遊べてないのかなと思います。
帰宅してからも特に学校のことを話さなくなりました。
眠りたくない、あした行くのが嫌。家に居たい。
勉強が嫌い。友達も話せない。
こう言われたらどうしたらいいですか?
アドバイスなのか聞くだけにするのか、悩みつつ、こうしたらというとそっぽ向いたり話を聞かずに不貞腐れるのでこちらがイライラしてきます。ここで怒ってしまうのも本人は望んでないと思うので堪えてますが、一人ぼっちでいると思うと少し心配になってしまいます。
小1の子って学校楽しいと行きたいイメージなので、我が子が小学校でストレスを感じているのが繊細すぎるのではないかと心配です。
小学生のお子さんをお持ちの方、どうでしょうか?

コメント

妃★

コミュニケーションが難しい発達障害の息子は、そんな感じになるだろうと懸念していたので、少なくとも「勉強は余裕」みたいな状態にしようと、去年小1の始め、いきなりの休校スタートで、家で猛勉強させて、少なくとも勉強は余裕という状態で、学校生活をスタートさせました。
小2の今も、学校も学童もろくに友達とうまく遊べず苦労してるようですが、「勉強は、僕はできる」と謎の自信を持って学校に行ってます。
家で勉強得意!と言えるように教え込んで、少なくとも「学校の勉強は分かるし楽しい」状態にしたらどうでしょう。
友達とうまくやることを家で教えるのは難しいので。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勉強ができたり楽しかったり、自分に自信が持てる何かがあるというのは素敵ですね!勉強を教えてあげられたらいいのですが、フルタイムで働いているので帰宅して勉強する時間となると本当に苦痛のようで、宿題が精一杯です。。帰宅して就寝までの時間が1.2時間しかないのでYouTubeやゲームをしたいようで、勉強に向けられたらいいのですが、、、

    • 10月24日
  • 妃★

    妃★

    うちもフルタイムです。本当時間がなくて大変ですよね。
    うちは学童でやってくるように問題集を切り取って持たせています。やってこないことも多いですが、私が夕飯作ってる間に家でやってたりします。
    あとは学研教室も「学童に迎えに行ってそのまま学研に送り届けて、学研やってる間に私は帰宅して15分でご飯を作ってまたお迎えに行く」という綱渡りを2年の夏までしてました。2年の夏以降は学童から自分で帰宅してきて、夕方自分で学研に行くようになったので学研へのお迎えだけになりました。
    ママの宿題やらないとタブレット権がなくなるので、なんとしてもがんばる、みたいにはなってます。
    やるべきことをやらないとタブレットはZ会だけやったら没収してます。

    • 10月24日
  • 妃★

    妃★

    どうせ学童楽しくないならそこで勉強してなよ、というスタンスです。
    最近は「友達と遊ぶのは楽しくないが、学童にある本を読むのは楽しい」らしくて、多様な本や漫画を読んで帰ってきます。
    ワーママの子として、「置かれた場所で咲きなさい」(子供のうちは仕方ない。与えられた場所で楽しいことを自分で見つけなさい)という感じで接しています。

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    置かれた場所で楽しいことを見つける、それが出来ている息子さん素敵です!うちも是非そうなって欲しいです。同じ環境で頑張ってらっしゃってすごいです、、!私も友達と話せないなら勉強したり本を読むのはどう?と言ってチャレンジなどは持たせるのですが、勉強するのも本を読むのも本当に嫌なようで先生のお手伝い、整理整頓、掃除しているようです。帰ってから勉強嫌がらなかったですか?どうしたらやる気が向くのか分からないです、、。嫌な事を課せるのが難しいですが公文などに送るのも手ですね、、妹がテレビをつけてYouTubeを繋いでしまいます😢

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちにはタブレットが無いので、タブレット学習の方が楽しんでできるんですかね。。勉強を促すと癇癪を起こすのでそれを聞いて本当にイライラしてしまいます。。親の忍耐力も足らないですね、、

    • 10月24日
  • 妃★

    妃★

    先生のお手伝い偉いですね。そうなると、親としてはそれを褒めちぎる日々ですね。整理整頓や掃除をするなんて、なんと賢いお嬢さんなんでしょう!

    タブレットのために、帰ってからでもなんでも宿題やってます。(うちの子アホなんで、宿題を家でやって、ご飯ができて、お風呂に入って、寝ると、タブレットする時間ないのに、宿題は結局やります。)アホすぎて、「どうせ時間に間に合わなくてタブレットしないんだし帰宅後に宿題せずに漫画読んでよう」ともならないくらいアホなんです。
    うちは「ママが課す宿題をやってきたらポイントシールを貼れる」ポイント制にしてます。まぁこれもアホなんで、「学童でやってきたらシール2枚貼れる、家でやったら0枚」なのに、結局家でやります。(どうせやるなら学童でやってきた方が得なのにアホです)

    最近は、夏休み中に「学校の夏休みの自由課題」として漢検の問題集をさせて、「漢検に合格したらポイント30枚!」で釣ってます。先週試験があって、来月合否が分かるので私が楽しみです。

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    神経質なだけなんですよね、学童の先生はすごく褒めてくださりますが、私としてはそこじゃ無くて勉強に生かせる事をしてくれたらいいのにと思うのですが、学童での宿題が精一杯なようです。今はもうそれだけでも褒める対象です。親の思う、そうしたらいいのに、得なのにと思うのに子供は違うんですね。
    YouTubeとかゲームとかその環境にしてる親の甘えのせいだと思うので、環境を少しずつ変えたいと思います。。!ポイント制、漢検の問題、参考になります!

    • 10月24日
  • 妃★

    妃★

    「勉強に活かせること」、共感します。分かりますー。親としてはそうですよね。
    手を替え品を替えですよね。毎日息子との精神的な戦いです。ばかしあいです。

    • 10月24日
yuri

難しいですけどね。行きたくないなら行かなくていい、、って言ってあげたいです。実際、その勇気はなかなか持てないとは思いますが。
あとは、担当の先生にお話聞いたり。
ただ、家にいるからって、YouTubeとゲームの時間に当てるのは許したくないです。学校行っている時と同じタイミングと時間の長さのみ可能にしたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    将来的に続くようなら行かなくてもいいと思っていますが、まだ一年生で自分で勉強のやり方も分かってないとなると、親のサポートが大きすぎて我が家の家計的に出来ないのが歯痒いです、、。そうですね、YouTubeばかりではより心配になりますね、、

    • 10月24日
deleted user

うちは男児ですが、学校は面倒くさい・つまんない…などと言ってますね💦
主に授業がそのようで、まぁ、そんなもんじゃない?とは本人には話してます。

学童は基本的に楽しいようです☺️
友人関係については、親の私が驚く程のコミュ力の高さが
あるので、その辺りは心配はしてないですね!

他の方もおっしゃってますが、勉強に自信を持ったりするなどの、何かしらの希望や自信があれば楽しくなってくるのかな…という気はします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コミュ力の高さは羨ましいです。我が子もはじめは色んな友達の名前が出て遊んで楽しそうでしたが、段々とつまらなくなってしまったようです。勉強も予習してるはずなのに楽しく無くなっていて困っています😢

    • 10月24日
おと

難しいですよね💦
私なら一度担任の先生と実際学校でどんな感じかお話ししたいです!本当に友達と話せなくて嫌なのか、勉強が苦手なのか、、と確かめたいですね😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、担任とお話しできたら良いのですが🥲面談があった時はまだ友達と楽しく遊べてて授業もついていけているようでしたが、段々と学校行きたくないとなっていて今こそ面談したいです😂

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

小学一年生の息子がいます。
私も小学生って、毎日楽しく学校に行くイメージありましたが、そうでもないです。
毎日面倒くさい…と言っています。
特にお友達とトラブルがある訳では無さそうで、単純に毎日遊ぶだけだった保育園生活から、お勉強が中心の小学校への変化について行けてない感じでした。
特に行き渋りがある訳ではなく、二学期になって暫くしてから、やっとお友達の名前が聞こえるようになってきた所です。

娘さんの場合、前は楽しく通っていて、学校のお話も良くしていた感じでしょうか?
女の子って男の子に比べると成長が早い分、お友達同士の関係も難しいイメージがあります。
もし以前からの変化を感じているなら、担任の先生にそれとなく相談しても良いと思います。
参観日とかあればお子さんの様子を見てみてみるのも良いかと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、我が家は学校に併設されている公立の学童とは別に週に2回民間の学童に行っています。
    初めの頃は民間の学童がすごく楽しかったみたいで、その日は朝から学校にも張り切って行っていました。
    学校じゃなくても毎日の中で楽しみな事があると、ちょっと大変な学校生活も頑張る意欲が湧くのかもしれません。

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    面倒だと話されるのはあるんですね💦うちも朝行きしぶりがある訳でもないのですが、夜そう話します。保育園の時は新設で同級生が全然いなくて、お友達との関わりがあまり無くて今大勢の子達との関わりに苦戦しているのかもしれません。それでも一学期は色んな子と遊ぶ約束をしたりして学校も楽しんでいたのですが、コロナの影響で長めの休みをとってから色々難しくなってしまったようで、学校に行きたくない、、と話すようになりました。学童も一年生があまりいないので、割と1人でいる状態です。楽しみがゲームになっているので、どうにか学校で作れれば、と思うのですが、、、

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    楽しみな事はゲームでも良いと思いますよ!
    学校が終わったらゲームできるから頑張ろう!ってそれでも良いんじゃないかなって思います。
    我が家はまだゲーム機は無いですが、Wiiとか複数人で楽しめる物もありますし、それはそれで家族や友達とのコミュニケーションの手段にもなり得ますし、今は好きな事がゲームでもこれから興味関心はまだまだ広がりますしね!

    余談ですが、息子は自宅で全くというほど勉強しないので、最近スマイルゼミを始めました。うちの子はゲーム感覚で楽しんでます。
    まだ1ヶ月ほどなので、これからどうなるかなぁ…というところですが、ゲーム好きな子は結構好きかもしれないです。

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、声の掛け方をまた変えてみようかなと思います☺️
    ありがとうございます!

    • 10月25日
こうママ

お疲れ様です。
うちの子は3年間同じ感じです…。
楽しそうに行く子も居れば、毎日妙な不安を抱えて行ってる子もいます。
最初は、とても心配しました。
特に男子なので何も話さないし、でも夜になると優つになる様で…。特に日曜日の夜はぐずぐず言い続けます。
でも、面談の時先生に聞くと、楽しそうに友達と遊んでますって…❗️えっ…いったいあのぐずぐずはなんなの❓って感じでした…。
でも本人は優つなんですよね…。
朝眠いからはじまり、友達とうまく話が出来なかったら…とか勉強難しかったらどうしよう…とか
給食嫌いな物出たら…先生と妙にウマが合わない…とかそんなのが積み重なってる場合はあるみたいです。

うちの子は、下校時楽しそうに帰ってきていたら、上の理由な感じです。あまり気にしていません。
でも、体調に問題が出たり、下校時も辛そうにしている時は、どうしたんって聞いてます。
家族で対応が出来ない事なら学校に相談してます。

一度、担任に相談され、担任で対応出来ない心の悩みなどが有れば
学校には中学校単位でスクールカウンセラーがいます。

後、案外このコロナ禍でその悩み多いらしいです。
特に1、2年生は多いと聞きます。
休み時間も引っ付いたらダメ、給食は黙って食べないといけない、行事も少ない楽しい要素が少ないでしすよね…。
規制がいっぱいなのが本当に聞いてるとつらいです。
早く、楽しいと思える学校生活が戻ると良いのですが…。
長くなりましたが、ママリさんもつらいとは思いますが
聞き役頑張って👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく参考になります。なるほど、そういう理由もあるんですね。。下校の様子、たまに疲れてると感じる時はあるのですが楽しかったと話す時もあるので、夜のぐずぐずについては少し様子を見てみようと思います。こちらで対応が難しいようであれば先生の手も借りてみようと思います。たしかにコロナ禍で相当制限がありますよね、、それを娘に聞いても本人もまだ細かく説明できる訳でもないので、どうにか順応出来たらな、と思います。。

    • 10月24日
  • こうママ

    こうママ

    たぶん1年生さんは何が楽しいのかさえ分からない…状態ですよね…。
    説明が出来なくて当たり前ですよ❗️
    3年ですがもっと言わないですよ😅
    朝行けたら、夜のぐずぐずはOKにしてあげるのも、ママの気持ちも楽になるかなぁ…❓
    とりあえず、明日は月曜日、朝お互いに頑張りましょう😊

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、今特にコロナで制限が多くて色々難しいです。。低学年に求められないですよね。説明ができなくて当たり前、なのに聞いたらイライラしてしまって反省です。朝は割と行けて、ここ数日帰りも良くて寝る時だけなので様子見てみます!

    • 10月26日
はじめてのママリ🔰

教員をしています。
私も何度も何人も、クラスの子が不登校になり、保護者から相談の電話を受けました💦
学校に行きたくない子どもも辛いのはもちろんですが、実は一番辛い思いをしていて、一番サポートが必要なところは保護者なんです。
保護者の方が、自分の子どもが不登校だなんてと参ってしまうケースが多いです。
理由は色々ですが、勉強が理解できない、友達関係がうまくいかないがまずは真っ先に出てきます。
小1ですと、人間関係というより、勉強が分からなくなってきてしまった感じがします。
家庭が複雑で、学校どころではなくなってしまった生徒もいました。
でも、家にいたいということは、逆に言えば家の居心地はいいということなので、家で心が休めているから今のところ学校に行けてるのだと思います。
学校でいい子は家庭でワガママだったり何もしなかったりで、学校で問題を起こす子は家庭ではとてもいい子にしていました。
子供でも、どちらかでストレスを発散させないとやっていけない世の中になっちゃった気がします。
なので、家では学校のことはあまり聞かず、嫌だとか面倒くさいと言ってきたら「嫌なんだ、面倒くさいんだ」と、おうむ返しして共感してあげてください。
行きたくないといって学校に行かない日があったら、顔を洗って、ご飯を食べて、歯を磨いて、着替えて、学校の時間割通りにタイマーで時間を区切って勉強させてください。
それで、家でも勉強が捗ればその日はよく頑張ったねと声をかけて、OKにしてあげましょう☺️

中には、不登校が理解できず。怒鳴って子どものことを叩いてしまったと泣きながら電話してきた保護者の方もいましたが、保護者が崩れてしまうと子どもも一瞬で引っ張られてしまうので、今が耐えどころです💦
まずは原因は深く漁ろうとせず、勉強が捗るような環境作りにチャレンジしてみてください☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、どちらかで発散しないと子供もオーバーになってしまいますよね。うちは外でかなりいい子らしいのと、繊細と言われます。家での癇癪はすごいのでいつも怒りすぎたと反省しています。。
    家でみられる環境であれば、全然行かなくても良いのですが、仕事を辞めるわけにもいかず、かといって一年生を一日家に1日に置くわけにもいかないので通ってもらわないと困る、、という感じで心苦しいです。。共感をしてあげたいと思います。

    • 10月25日
ポン☆ポン

過去の投稿に失礼します💦
うちの子が現在同じような感じで、学童でも1人で過ごすことが多く、学校でも幼稚園で仲のいい子1人しか友達がおらず、その子がおやすみだと一人ぼっちで過ごしています。
最初の頃は学童でもそんな事なかったんですが‥💦
その後お子さんにどんな声かけしたり、接したりしましたか⁉️
お子さんの様子に変化はありましたか⁉️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅いお返事ですみません。学校や学童に対してのマイナスな発言に関しては、否定やしっかりとしたアドバイスはしないようにしました。お疲れ様のぎゅーや、枕にいい夢が見られるようにおまじないかけとくなど、とにかく安心できるような声掛けを夜はしました。
    お家での自主学習についても色々試して今は落ち着いたおかげで、本人も学校での勉強の苦手意識が少し変わったので良かったです。
    学校での過ごした方も1人で過ごしたとしても、心配ではなく本人がした事に対して良いところを見つけて褒めるようにしました。もしくはそうだったんだね、くらいで。先生とも相談しつつ見守っていましたが、でも時が経ってこの相談をしたのを忘れていたくらい、今はお友達と遊ぶ楽しさを覚えて楽しく過ごしています。学童は今でも面倒といいますが、お友達というより先生など大人との関わりで少し落ち着きました。友達と遊ぶ時期や、積極的になりたく無い時期色々な時期がある事を知りました。
    心配になる気持ちがすごく分かります。楽しいことが見つけられますように。

    • 6月19日
  • ポン☆ポン

    ポン☆ポン

    過去の投稿に丁寧に返信ありがとうございます‼️
    しっかり娘さんのお話を聞いてアドバイス等は控えたんですね‼️
    ついつい私はこうしたら、ああしたらとか言ってしまうので反省です💦
    娘さんお友達と楽しく過ごせててるようで、ママが暖かく見守っていてくれたからですね☺️
    ウチの子もYouTubeやゲーム以外で夢中にれるもの見つけて欲しいですww
    1人でも楽しみ見つけたり、工夫したりして学童や学校生活を充実したものにしてくれるよう余計なことは言わず子供を応援したいと思います‼️
    本当にありがとうございました✨✨✨

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちのやり方が一概にはいいと言えるわけでは無いですが、あまり心配しなくても今の所何とかなったかな、と言う感じです😂
    お子さんが楽しく過ごせますように✨

    • 6月20日