
コメント

さらい
八万ぐらいでした。、、、

はじめてのママリ🔰
大人の私が1ヶ月入院した時に
自費分が1万弱とその他で70万弱でした。
なので、10万~は見ておいたほうが良いかと思います😅

退会ユーザー
全額自己負担だと、2泊3日で20万くらいかかりました💦
NICUに1泊だけしてます。

退会ユーザー
住んでる地域とは別の大学病院で16万とかでしたが、健康保険の限度額適用認定証取り寄せて9万くらいでした!
市に申請して半分以上は戻ってきました!

はじめてのママリ
1週間だけの入院だと6万くらいでした。
赤ちゃんだったので、後で乳幼児受給者証で全て戻ってきました。
手続き中でいつまでに届くか分からないなら、私は来月くらい迄には届くと思うので届いてからお支払いします、と支払い窓口でお話ししました。
念書は書かされましたが、保険の手続き中で、2〜3週間後までに支払いますと書いて来ましたよ。
どうせ返金手続きにまた来るので、退院後の再診時の予約日にして支払いしました。
金額が大きいので、約束を反故にしなければ問題無いと思います。
ブラックリストなどにも載りませんよ(笑)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
皆さんの入院費高すぎてびっくりしてるんですがそんなものですか?😱
なるほど、病院に説明したら良さそうですね!
上の方たちくらいの金額になると一時立て替えにしても厳しいです😱
私の住んでる市でも、乳幼児は医療費無料なので手続きしたら全額返ってきます!
ちなみに熱性痙攣重積で入院してます!- 10月24日
-
はじめてのママリ
入院費はそんなものだと思います。
10万以内なら一般的です。
うちの子は市外の大学病院で赤ちゃんの時、手術したので、全額自己負担だと保険適用で5日で500〜1000万くらいかかると説明されました。
勿論高額なので、限度額認定で支払いました。
保険は小児慢性という、難病の子とかの保険の手続き中でした。
交通費やリネン代除いて全部返ってきましたが、一時払いする時はすぐ戻ってくるのか不安でしたが、結構早く戻ってきたので、なんとかなりましたよ。- 10月24日

はじめてのママリ🔰
保険組合にもよりますが、保険証が来るまでの仮の保険証など発行してくれますよ
よかったら事情をお話しして問い合わせしてみてください
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
実は旦那に頼んで入院決まった時に証明書の発行をお願いしたんですが確認しますと言われたまま返事こず…
明日退院なのでもう間に合わないので覚悟しておきます(´;ω;`)笑- 10月24日

NA23
保険証の証明書連絡待ちしないで急いでますって電話で言ったほうがいいですよ〜。
大体連絡したらすぐきます。
あとは病院側に来月ぐらいには来るならくるで話されて、限度額とかそういいう関連も話してみるといいですよ。
全額保険適用なしの自己負担だとかなりの額いくと思いますよ😅
私が自分の入院費ですが保険適用なしなら2週間で90万って言われたので…。
この前2人目が入院した時手出しなかったです😅💦
食事もベッド代もなぜか取られなかったです😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!?教えて下さりありがとうございます!!
とりあえず明日電話で請求します!
90万ですか!?3割負担でもかなりの額いきますよね?😢🙌
金額見て病院にも相談してみます!!- 10月24日
-
NA23
私いつも折り返し連絡しますとかの時いつですか?って聞いてその後連絡なければ再度問い合わせます😅
全額自己負担だと治療とかのもの含めかなり金額行くかなと😭
保険適用されるのであれば、ベッド代と食事代とぐらいしか出ないと思います🤔- 10月24日

はじめてのママリ🔰
個室3日間で6万でした!
入院ないようにもよるかと思いますが、1週間で大部屋なら10万前後でしょうかね🧐
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
入院費用自体はすごい安いと思うんですが、検査をいろいろしたので検査費用が恐らくめちゃくちゃ高いかと…💦
MRI、CT、脳波など高い検査全てやりました!- 10月24日
はじめてのママリ🔰
差し支えなければ、内訳お聞き出来ますか?💦
自己負担で8万円でしたか?
さらい
細かくは覚えてなくてすみません
払った金額です
はじめてのママリ🔰
高いですね😭教えて下さりありがとうございます!
もしかして個室でしたか?
さらい
違います、、、、