※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レモン組
妊娠・出産

胎児が大きく、体重も増えてしまったことに心配しています。標準の大きさに調整できるか、自然分娩で健康な赤ちゃんを産むことができるか不安です。

昨日、23w5dに検診にいったところ
胎児が大きすぎて先生が驚いておられました…
体重も846gとかなり大きく、私自身も1ヶ月で
4kgくらい太ってしまいました。
今は、今までの食生活をとても反省し
これから体重が増えないようにと、糖質をとりすぎない
バランスの良い食事を心掛けようとしています。
しかし、ここまで大きい!と驚かれると心配で…
これから気をつけていき、標準の大きさまで調整していく事は可能なのでしょうか…?どんどん成長していく赤ちゃんは
一度大きくなるとこのまま大きくなる一方なのでしょうか…?
無事に健康な赤ちゃんを自然分娩で産んであげる事が
できるのでしょうか…?

コメント

みほ

私も大きめって言われてましたが生まれた時は3300gちょいでした!
エコーでの体重はあくまでも目安です。
私の知り合いは3000あるって言われてて
うまれてみたら2700位だった人もいます。

バランスの良い食事を心がけてウォーキングなど軽い運動をおすすめします🌟

  • レモン組

    レモン組

    早速のご回答ありがとうございます!
    3300gだったら標準ですもんね♪
    そういうこともあるのですね!
    少し安心しましました!
    初めての妊娠でちょっとの事で不安になって
    しまうので身が持ちません(*´>д<)
    適度な運動も必要ですね!
    ありがとうございます(*´▽`*)

    • 10月9日
SMILE

私は24w6dで検診した時に861gと診断されましたよ♪♪
けど先生には順調だねと言われてます。
なので問題ないんじゃないですか?
あくまで推定ですし☆
ママさんが一ヶ月で4kg増えたのは確かに注意は必要かもしれませんが(´△`)↓
アドバイスになってなくてすみません(´;ω;`)

  • レモン組

    レモン組

    写真まで見せて頂いてありがとうございます!安心しました(*´▽`*)
    安心しきってはいけないけど…体重はやっぱり増えすぎですよね( ノД`)
    これから食生活見直します!
    あと運動も(๑˃̵ᴗ˂̵)
    ありがとうございます!!

    • 10月9日