※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ann*。☾
その他の疑問

皆さんならどちらの幼稚園を選びますか?幼稚園児の子を持つ親御さんのア…

皆さんならどちらの幼稚園を選びますか?
幼稚園児の子を持つ親御さんのアドバイスなど頂けたら嬉しいです😭✨

①カトリックキリスト系幼稚園
・8:30登園~13:30降園 毎日お弁当 牛乳は出る
・住んでる地域唯一の幼稚園、車で4分、バスあり
・住宅街の中の幼稚園のため園庭狭め、ホールなど施設自体コンパクト、園庭遊具少ない
・教育というよりかはのびのび系
・町内なので小学校に上がる際も知り合いが多くできる
・園は古め、見学会の際に他の園より掃除が行き届いてない、お片付けがしっかりできていないのが目に止まった
・先生はベテランの方が多くとても優しく感じました
・私が同じ系列の幼稚園に通っていたので、行事やなにをするのかなどのイメージがつきやすい
・全体的に遊びメインで特にしっかりした教育理念とかはなく、ゆるいイメージの園でした。

②仏教系幼稚園
・8:00登園~14:00降園 毎日お弁当 お茶など持参
・隣町のお寺住職さんがやっている幼稚園
・旦那の通っていた園ですが記憶がほぼなし😅
・園庭は広く、山の傾斜を利用した大きい遊具があったり、自然とふれあえる
・車で10分 近隣バスは出ないので送迎一択
・園は古いが掃除やお片付けなどしっかりしてる
・ベテラン先生が多くきびきびしてる感じ
・硬筆習字に力を入れている
・昼食後の歯磨き廃止、ピアニカ→唾か飛ぶのでキーボードに変更などコロナ対策をしっかりしてる
・コロナ前は年に一回体操のフェスティバルを開催するなど体操にも力を入れている
・教育理念がはっきりしていて楽しく遊びながらも躾をしっかりするというのに惹かれました。
・隣町なので同じ小学校に上がる人が少なそう
・朝が8時登園、バスがないので下の子を連れて毎日送迎するのが大変そう


願書提出まで日がないのに全然決まりません😭😭
ここがいいから私ならこっち!など意見お願いします🙇✨


コメント

はじめてのママリ🔰

単純に毎日の送迎やお弁当は嫌なので①ですね😅

チム

私だったら、ですが、
少し遠くても朝が早くてもできるだけ長い時間預かってほしくて②ですかね😄
送迎や弁当は慣れます👍
園庭は広い方が楽しいでしょうし、遊びながらも躾をしっかりする点は惹かれます✨
同じ小学校に上がる子は少なくても子供はすぐ友達出来ると思ってるので、私はそこは気にしてません😄
ちなみにうちの子は同じ小学校に上がる子は今のところ一人もいません🤗

はじめてのママリ🔰

私は②を選びます!

バス通園など自分が楽する事ももちろん大事ですが、毎日通うのは子供なので、子供が楽しめる、預けても安心できる所がいいかなーと思います💦

①だと園庭も狭く、遊具も少ないのと掃除が出来てないのが気になります。
掃除がしっかり出来てないってことは、その他の管理などもしっかりしてないイメージです🥲

あとは、のびのび系よりも、ある程度躾をしっかりしてくれた方が小学校に上がった時に本人も習慣ついてるので楽だと思います。