
ご自身が朝から仕事の方で、主人が深夜1時頃に帰宅する状況です。今は一緒に過ごせますが、あなたが働き始めるとすれ違いの生活になりそうで心配です。他のご家庭の対処法を知りたいです。
ご主人の帰宅が0時を過ぎる、かつご自身は朝からお仕事という方いらっしゃいますか?🙇🏻♀️
ご主人の帰宅を待ちますか?
それとも、ご自身が仕事の日は全く家で会話しないですか?
主人が居酒屋の店長で緊急事態宣言が解除されて
帰宅が1時頃なのですが
私が11月の中頃から働き始める予定です。
今でこそ私が家にいるので平日休みの主人が休みの日は一緒に過ごしてますが
私が働き始めたらほぼすれ違いの生活になりそうで…。
他のご家庭はどうしてらっしゃるか教えて欲しいです😭
- ゆ🧸🫧(27)(生後4ヶ月, 2歳4ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
夫は7時出勤、0時帰宅です。
私は専業主婦ですが、帰りは待たないし朝も起きる前に出勤してたり、顔合わせても10分くらいです。
なので週末しか話す時間もありません😂
うちは会社員で土日休みなので、
もし私が働くとしたら休日は合わせないと家族の時間ないです💦
専業主婦の回答ですみません、、、

退会ユーザー
うちも旦那が居酒屋勤務で、明日から24時間営業に再開するのですが、
そうなると帰宅時間は終電〜朝なので、すれ違います😂
夜勤だと、私が帰宅して夕ご飯頃起きるので30分くらいは顔合わせますが、終電くらいの勤務の時は顔合わせないし、待たないです😌
特に気にもしてないです笑笑
-
ゆ🧸🫧(27)
コメントありがとうございます!
うちも明日から24時間営業です😳
店長なので夜勤のシフトに出ることはないんですが毎日終電帰りです😩
バイクが壊れたので電車通勤に変えましたが
バイク通勤の時は平気で3時4時まで仕事してました😭
話し合って家族時間作る他無さそうですね😨- 10月24日
ゆ🧸🫧(27)
コメントありがとうございます!
今は帰りを待っている状態ですが
仕事始めたらそういうわけにもいかないし
主人は土日休みはまずないので話す時間が無くなりそうです…笑
主人と話してどういうタイミングで家族の時間を作るか決めようと思います😭!