
授乳中に突然泣き止む理由は、おっぱいとミルクの切り替えが原因かもしれません。母親の精神的負担も大きいようです。
おっぱいを飲んでる途中、いきなり大泣きして咥えなくなるのはなんでだと思いますか⁇
授乳方法は、昼間はおっぱいのみ、夕方から夜寝る前はミルク足しています。おっぱいの時は、片乳3分→片乳5分→片乳7分→片乳7分(だいたい)の感じです。
1往復する時は大丈夫なのですが、2往復目で突然泣き始めます。
少しなだめて落ち着かせたら飲み始めます。
飲んでいる時に、変えられるのが嫌なんでしょうか。。
毎回泣かれるので精神的に参ってしまって。。
- ほたる(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私もたまにあります💦
2クール目だと母乳出なくなってきてるのかな〜と思ってます😭

𝒎
両乳とも時間を増やして1回で終わらせてみるのはダメですかね?
私も5分で往復させていたら途中で嫌がられることが増えたので、10分10分で吸わせてます😀
体勢が変わるのが嫌なのかもしれません…
-
ほたる
やっぱり体勢変わるのが嫌なんですかね…。
産まれてすぐは10分ずつで吸わせていたんですが、体重増えが悪く、母乳外来でこの方法を教えて頂きました。
月齢が上がってきたので、いろいろ分かってきたのかもしれないですよね😰- 10月24日
-
𝒎
私も母乳外来ではそのように教わりました。左右5分×2が基本ですよね…😇
基本に当てはまらない子なんだと割り切って、機嫌よく吸って貰えたらそれでいいや😂って感じです😂
毎回泣かれるしんどさはよくわかります!
泣かれるのがストレスに感じるなら早々に切り上げてミルクあげちゃうのもいいのかなぁとも思います。。- 10月24日
-
ほたる
そうなんですよね😢
乳腺炎にもなったりして、おっぱい出てるのに何でかなぁって。。
今週また母乳外来行くのでまた聞いてみようと思います!- 10月24日

🧸𖤐⡱
上の子の時ありました!
喋れないけどなんか文句言われてる気がして悲しかったです🥲
結局理由はわからずだったのですが、眠いのか出が悪くなったのか、、
私も少しなだめて吸わせるようにしてました😌
-
ほたる
そうなんです😢
なんだか悲しくって…。
上のお子さんの時はけっこう続きましたか⁇- 10月24日
-
🧸𖤐⡱
1か月くらい続いた時ふと片方10分→反対気の済むまで与えてみたところ泣かれなかったのでそれで定着しました^ ^
月齢上がると片方5分ずつくらいでも足りるようになりました。- 10月25日
-
ほたる
1ヶ月もですか?!
たしかに片乳10分→反対10分でやってみたところ調子よさそうです!
ありがとうございました🥺- 10月25日

まみ
私も、1ヶ月前後めちゃくちゃ泣き喚いて怒られて文句言われる時がありました笑
泣かれるとなんだかダメおっぱいだーと悲しくなってましたが、、今でもたまに泣かれます。
母乳は出るけど、最初の射乳みたいな出ではなくなってるとか、眠くなったとか、そんな時だと思います。
毎回そんな感じでしんどくて編み出した方法が、
おっぱい飲ませたまま抱っこして歩く!落ち着いて咥えてくれるようになりました。
そのまま寝ぼけながら吸ってます笑
それでもダメなら、
お腹空きすぎて母乳の出では足りないのかなと即ミルクに移行してます。
-
ほたる
おっぱい飲ませながら抱っこして歩く!!いい方法ですね👍🏻👍🏻
実践してみようと思います🙆🏻♀️
ありがとうございます🥺- 10月25日
ほたる
おっぱいはまだ張っているので、出そうな気がするんですけどね…😰