

てんまま
うちも上の子そんな感じでした。一歳頃までおっぱいで育っていました。
そんなに意識しなくても、授乳ではなく抱っこで寝るようになったり、寝かしつけ一回すれば、少しずつですが夜中起きるのも減りました!
やっぱり寝ない、食べないの原因は母乳だったと思います🤣寝るようになったときは食べる量も増えていたし、授乳も減っていました。
なので、どんなに泣いてても離乳食前と後は授乳を控えて、抱っこで寝かしつけるとかですかね…。食後は胃腸に血液が集中するので、寝やすい状況だと思います(^^)
コメント