※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うみ丸
子育て・グッズ

抱っこ紐ケープを購入するか迷っています。専用のものを買うか、代用方法を知りたいです。夏生まれの子供で、抱っこ紐を使う機会が多いです。家族での外出時に役立てたいです。

抱っこ紐ケープを購入するか迷ってます…
抱っこ紐はベビービョルンのハーモニーを使ってます😌

専用の抱っこ紐ケープを購入した方がいいのか、ブランケット等をクリップでとめて代用しようか迷ってます💦

今生後2ヶ月で抱っこ紐ケープ使うとしても今年だけかなって考えたら専用のものを購入するのはもったいないような気がしてます😅

家族で出かける時は基本、車移動。
お散歩やちょっと買い物に行く程度の時に抱っこ紐を使ってます。

ベビーカーも持ってます!

夏生まれの子で抱っこ紐ケープを購入した方の感想や代用でやり過ごした方の代用方法を教えてください!

コメント

ママリ

専用のやつは暖かそうだけどちょっと高いですよね😂昨年の冬はユニクロの抱っこ紐ケープで乗り切りました。今年はベビーカーにつけてブランケットとして利用する予定です👏

  • うみ丸

    うみ丸

    コメントありがとうございます!!!
    ユニクロの抱っこ紐ケープ気になってました😆
    ベビーカーにも使えるから買っても良さそうですね😄

    • 10月24日
ママリ🔰

8月生まれです☀️
ブランケットを洗濯バサミでとめてました!
見た目はアレですが、ブランケットはベビーカーやベビーシートに乗せた時の防寒にも使えて、私には合ってました😀

  • うみ丸

    うみ丸

    コメントありがとうございます!!!
    ブランケットでも問題なく過ごせたんですね😃
    1歳を過ぎても抱っこ紐使ってますか?

    • 10月24日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    たまに抱っこ紐 使ってます!
    短時間の徒歩と分かってる場合限定ですね💦
    旦那が出勤に車を使ってるので、大体ベビーカーで移動してます👣

    • 10月24日
  • うみ丸

    うみ丸

    1歳過ぎても使うことあるんですね😂
    車があるとベビーカーの方が楽ですよね!

    • 10月24日